サブリース物件を簡単に売却できる新サービスのご紹介
サブリース物件を所有している方にとって、その売却はなかなか難題です。場合によっては不動産業者との交渉が必要ですが、手間や時間がかかり、なかなか思うように進まないことも多いですよね。そこで注目したいのが、株式会社フロンティアが12月28日に開設した「サブリース物件売却くん」というサービスです。このサービスは、サブリース物件をオークション形式で一括査定し、売却できるという画期的なWebサービスです。
「サブリース物件売却くん」の特徴
オークション形式の一括査定
「サブリース物件売却くん」では、従来の査定サービスとは異なり、複数の仲介業者に一度に見積もりを依頼することができます。通常、複数の業者とやり取りするのは手間がかかりますが、このサービスなら、最も高い価格を提示した業者を1社だけご紹介します。そのため、面倒な業者選定の必要がなく、売却交渉をスムーズに行うことが可能です。
売却にかかる費用は一切無用
更に、サブリース物件が売却される際の仲介手数料は0円。物件のオーナーには一切の費用負担がありません。これにより、買い手がつかない悩みから解放され、気軽に相談できる環境が整っています。
相談の流れ
「サブリース物件売却くん」を利用するには、公式のLINEを友だち登録する必要があります。具体的なステップは以下の通りです。
1.
LINEで友だち登録
公式LINEにアクセスし、友だち登録します。スマートフォンならQRコードを読み取って簡単に登録可能です。
2.
相談内容を記入
LINEで売却に関する悩みを記入します。困っていること、売却したい理由など、気軽にお伝えください。担当者が迅速に対応します。
3.
オークション形式で見積もり
約10社に見積もりを依頼し、最も高値を提示した仲介業者を1社ご紹介。複数社のしつこい営業もなく、安心です。
4.
売却手続き
その後、売却手続きに進みます。ここでも費用は一切かかりませんので、安心してお任せください。
サブリース物件売却の悩みを解消する理由
サブリース物件の売却が難しい理由の一つは、借地借家法により賃借人であるサブリース業者が法的に保護されていることです。これにより、物件オーナーが解約や売却を申し出てもスムーズに進まないことが多いのです。また、サブリース物件は一般的な物件に比べて評価されにくいという悩みもあります。
「サブリース物件売却くん」では、こうしたノウハウや多くの仲介業者とのコネクションを活かして、高額査定を実現。買取業者ではなく、オーナーとあくまで利益を共有する仲介業者を選ぶことで、高値での売却を目指しています。
よくある質問
一括見積もりは何社に依頼しますか?
約10社に依頼し、その中から最も高値を付けた業者をピックアップします。
相談から売却までの期間や費用はどれくらい?
相談から売却までは一般的に3から6カ月かかることがありますが、費用は完全にゼロです。「サブリース物件売却くん」は、提携業者からの手数料で運営しているので、オーナーの負担はありません。
このように、「サブリース物件売却くん」はサブリース物件のオーナーにとって非常に便利なサービスです。詳細な情報は、公式サイトやLINEで確認できますので、ぜひ気軽に相談してみてください。
公式サイト
公式LINE