佐賀の秋を彩るバルーンフェスタ
2018年10月31日から11月4日の5日間、佐賀市嘉瀬川河川敷にて「2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催されます。今回は第39回目を迎え、秋の風物詩として県内外から多くの来場者が集まります。このイベントは、過去には「バルーンフェスタin 九州」として始まり、年々規模を拡大しています。
アクセス抜群のバルーンさが駅
特筆すべきは、イベント期間中に臨時に設置される「バルーンさが駅」です。JR九州はこの駅を会場の隣に設置し、特急列車や普通列車が停車します。博多駅からは10本、長崎・佐世保方面からは4本の特急が運行され、早朝から来場する方々の利便性を考慮しています。この臨時駅を利用すれば、ホームを出た瞬間にバルーンフェスタの会場に直行できます。
バルーンに囲まれた感動の光景
イベントでは、澄んだ秋空に約100機のバルーンが浮かぶ様子が見られ、圧巻の光景が広がります。昨年の来場者数はなんと約88万人を記録し、イベントが地域にとって欠かせない存在になっていることを実感させます。また、世界各国のバルーンも参加し、国際色豊かな雰囲気が楽しめます。
子どもも楽しめるイベントが盛りだくさん
特に注目すべきは、キッズデーに行われる子ども向けイベントで、バルーンに触れたり、内部に入る体験が可能です。また、気球に関する教育的なアクティビティも用意されています。午後に行われる「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」では、夜間の幻想的な気球の点灯が楽しめ、バルーンの美しいライトアップと共に生バンドの演奏が行われます。
グルメも堪能できる
会場内では、「うまかもん市場」として佐賀の地元特産品が販売され、佐賀牛をその場で焼いて楽しむこともできます。さらに、様々なステージイベントも行われ、地元アーティストのライブなど多彩なプログラムが目白押しです。
佐賀の秋を楽しむ絶好の機会
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、秋の行楽シーズンにぴったりのイベントです。会場周辺の混雑を避けるためにも、JR九州を利用し、アクセスの簡便さを満喫してください。運が良ければ、秋空に舞い上がる多彩なバルーンの中、忘れられない感動を体験できることでしょう。
2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
- - 開催期間: 2018年10月31日〜11月4日
- - 場所: 佐賀市嘉瀬川河川敷
【問い合わせ情報】
是非、家族や友人と一緒に訪れ、佐賀の秋を楽しみましょう。