杉本速利写真展「浅草群像-コロナ禍を超えて-」
開催概要
アイデムフォトギャラリー[シリウス]による杉本速利の最新写真展が、2024年11月14日から11月20日までの間、開催されます。東京・新宿区にあるこのフォトギャラリーでは、撮影した浅草の熱気と新たな日常を切り取った作品が展示されます。
浅草との出会い
杉本氏は、2020年の元旦に浅草の雷門を訪れ、そこから写真の旅が始まりました。多くの外国人観光客で賑わう仲見世通りの光景に感銘を受け、異なる民族が交差する浅草の様子を捉えようと決意したそうです。これは、彼にとって5年間にわたる深いレンズの旅の始まりでした。
コロナ禍の影響
しかし、そんな矢先に世界中を襲ったコロナウイルスの影響が彼の撮影プランに影を落としました。緊急事態宣言や外出自粛要請のもと、訪れることすらためらう日々。しかし、一方で、浅草の街の変化にも強い興味を持ち続けました。特に2021年には観光客がほとんど姿を消し、静寂に包まれた仲見世通りを目の当たりにします。
活気の復活
それでも2022年、徐々に人々が戻り始め、浅草の活気が再び甦ります。お祭りや行事の再開で、街には再び人々の笑顔があふれ、多彩な姿が見受けられました。杉本氏が感じたのは、まさに江戸時代から続く浅草の魅力であり、さまざまな人々を惹きつける力です。
国際的な魅力
近年は円安の影響もあり、外国からの観光客が一層増加しています。カメラを向けると、インバウンドツアーの参加者たちが気軽にポーズを取ってくれ、「日本はグッド」と声をかけてくる様子は、杉本氏の作品にも反映されることでしょう。彼の目を通して見える浅草の姿は、これからも進化し続け、世界中の人々に愛されることでしょう。
未来への期待
杉本氏は、自身も仲間と共に浅草の活気を感じながら写真を撮り続けたいと願います。過去を知らぬ彼も、これからの仲見世通りを行き交う人々の変化を、どのような映像として残せるのか楽しみにしています。彼は、自身のレンズを通して、百年後も変わらず多種多様な人々が集う光景を見据えています。
展示内容
今回の展示では、タッチで味わう浅草の魅力を表現するため、受賞作品や未発表のカラー写真が45点展示される予定です。撮影場所は仲見世や浅草寺周辺で、そこに生きる人々の物語を写し出しています。
たくさんの人と文化が交錯する場所、それが浅草
この展覧会は、シリウスブログや公式SNSでも随時情報が更新され、足を運ぶことができる方々には、杉本氏の世界観を体験するチャンスです。コロナ禍を経た新たな浅草を感じることのできるこの機会を、ぜひお見逃しなく。詳細については、以下のリンクもご覧ください。
お問い合わせ
アイデムフォトギャラリーシリウスへは、下記の電話番号またはウェブサイトからお問い合わせいただけます。
TEL:03‐3350‐1211
アイデムフォトギャラリーシリウス