メトリーの新たな宣伝活動
2025年3月24日から30日までの期間、産業用製品検索サービス「メトリー」がJR東京駅八重洲北口にて駅広告を掲出します。この広告は、BtoB取引における効率化を図るための重要なステップであり、同時にメトリーのサービスが多くのビジネスパーソンに認知されることを期待しています。
BtoB取引の効率化の必要性
近年、製造業やエンジニアリング部門ではデジタル技術を駆使した業務の効率化が求められています。しかし、依然として多くの企業では、情報収集に紙のカタログやFAXを利用しているため、エンジニアや研究者、調達担当者は必要な情報を得るために多くの時間とコストを費やしています。このような現状を打破するために、メトリーは存在しています。
メトリーの強み
メトリーは、日本でも最大規模の産業用製品の比較・検索プラットフォームです。7,000以上の製品カテゴリや50万点を超える製品情報、さらに8万社以上のメーカー情報を有しています。このサービスを通じて、エンジニアや研究者が必要とする製品の選定を容易にし、BtoB取引のデジタル化を加速させることを目指しています。
今回の東京駅での駅広告掲出は、広範な関係者にメトリーを認知してもらうための戦略的一環です。特に、東京駅は国内外から多くのビジネスパーソンが集まる場所として、メトリーの利用を促進する絶好の場となっています。
駅広告の詳細
- - 掲出日程: 2025年3月24日から30日
- - 掲出場所: JR東京駅八重洲北口
- - 掲出形式: B2サイズ横ポスター
メトリーが扱う製品情報
「メトリー」では、センサー、計測器、工具などの産業用製品を扱っています。エンジニアや研究者、購買担当者向けに、70,000社以上のメーカー情報をもとにした製品情報を提供しており、業務の効率化に寄与することを目指しています。また、メトリーは英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、韓国語の5ヵ国語に対応しており、グローバルな視点でもサービスを展開しています。
ZAZA株式会社について
メトリーを運営するZAZA株式会社は、愛知県名古屋市に本社を置く企業です。代表取締役は永津豪氏で、製造業向けのDXプラットフォーム「メトリー」の運営だけでなく、旅行プラットフォーム事業「airKitchen」も展開しています。同社は、「未来を実装する。」を企業ミッションに掲げ、BtoB取引のデジタル化を進め、業界全体の課題解決に挑戦しています。
- - 会社名: ZAZA株式会社
- - 所在地: 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号 JPタワー名古屋21F
- - 設立: 2017年7月4日
今後もメトリーは新しい取り組みを通して、多くの企業にデジタル技術の恩恵を届けて参ります。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、ZAZA株式会社メトリー事業部までご連絡ください。
Email: info@metoree.com
メトリー公式サイト
ZAZA株式会社公式サイト