『EARTH HOUR 2025』の特別イベントがホテル日航つくばで開催
2025年3月22日(土)、茨城県つくば市にある
ホテル日航つくばでは、世界最大級の環境アクションイベント『EARTH HOUR 2025』に参加する特別なイベントを実施します。この取り組みは、環境啓発に真剣に取り組む
Food with Sustainabilityというアライアンスの一環として行われ、多くの企業が連携して環境問題への理解を深めることを目指しています。
イベントの概要
『EARTH HOUR 2025』に参加するこのイベントでは、ホテル内チャペルでの特別な設営が行われ、
筑波大学管弦楽団による弦楽カルテットと木管クインテットのミニコンサートが行われます。コンサートに先立っては、環境カウンセラーの中上冨之氏が行うミニ環境講座も予定されています。
日程と時間
- - 開催日: 2025年3月22日(土)
- - 予約開始: 2025年3月3日(月)11:00~
- - 受付時間: 19:45
- - 環境講座: 20:00~20:20
- - ミニコンサート: 20:20~21:30
- - 会場: ホテル日航つくば 本館3階 チャペル アポロン
- - 料金: 無料
詳細な予約は、専用サイト(
Peatix)から可能です。参加希望の方は早めにご予約ください。
環境啓発の意義
『EARTH HOUR』は、毎年3月の最終土曜日に世界中の人々が同じ時間に電気を消すことで、気候変動や生物多様性保全の重要性を認識し、行動を促すイベントです。2007年に始まり、現在では180か国以上が参加していることから、その意義はますます高まっています。今回は、特に『EARTH HOUR』の一環で行われるイベントとして、地域の方々と共に環境問題について考える大切な機会となります。
地域との連携
このイベントには、17社からなる飲食事業者のアライアンスが参加しており、それぞれが設けた店舗や事業所で、ライトダウンや環境啓発ポスターの掲示などを行います。この活動は、参加企業が環境問題に取り組む姿勢を示すとともに、地域社会との強い結びつきを築くための基盤となります。
ホテル日航つくばの取り組み
ホテル日航つくばでは、
SDGsの活動にも賛同し、「育てようSDGsの木」という取り組みを推進しています。この活動は、地域、顧客、社員が協力して、持続可能な社会の実現に向けた仕組みを構築するものです。また、ホテルは四季折々の美しい自然に囲まれた国際都市「つくば」に位置し、訪れる方々に贅沢なひとときを提供しています。
環境講座の講師
ミニ環境講座を担当する
中上冨之氏は、セブン&アイ・フードシステムズにて環境経営に長年携わった経験を持ち、現在は代表取締役として環境カウンセラーや環境プランナーとして活動しています。
この機会に是非、ホテル日航つくばでのイベントに参加し、共に環境未来について考えてみませんか?