生成AIプロンプトアシスタント
2024-07-09 12:36:20

JBS、生成AI活用を加速する「生成AIプロンプトアシスタント」リリース!約150種類のプロンプトテンプレートで誰でも簡単に精度の高い回答を実現

生成AI活用を加速させる新サービス「生成AIプロンプトアシスタント」登場!



日本ビジネスシステムズ株式会社(JBS)は、生成AIの活用を促進する新サービス「生成AIプロンプトアシスタント」をリリースしました。このサービスは、誰でも簡単に精度の高い回答を得られるよう、約150種類ものプロンプトテンプレートを提供します。

従来、生成AIは、適切なプロンプト(指示・質問)を与えなければ、期待通りの回答を得ることが難しいという課題がありました。そのため、生成AIを活用したいものの、プロンプト作成に手間取ったり、思うような結果が得られず諦めてしまうユーザーも少なくありませんでした。

JBSは、こうした課題を解決するため、「生成AIプロンプトアシスタント」を開発しました。このサービスは、プロンプトエンジニアが技術検証を重ねて開発した、精度の高いプロンプトテンプレートを多数提供します。カテゴリー別にテンプレートが整理されているため、数クリックで目的のプロンプトを選択できます。さらに、任意のキーワードを入力することで、より詳細なプロンプトを生成することも可能です。

「生成AIプロンプトアシスタント」を利用することで、プロンプトの習熟時間を大幅に短縮し、誰でも簡単に精度の高いアウトプットを得ることができます。これにより、生成AIの活用が促進され、業務効率の向上やイノベーションの創出につながることが期待されます。

プロンプトエンジニアの経験とノウハウが凝縮された約150種類ものプロンプトテンプレート



「生成AIプロンプトアシスタント」で提供されるプロンプトテンプレートは、文書作成、要約、アイデア創出など、目的別に分類されています。また、人事、経理、情報システム部門など、職種別にテンプレートが用意されているため、業務に最適なプロンプトを簡単に選択できます。さらに、「Microsoft Teams」や「Excel」など、「Copilot for Microsoft 365」が稼働するアプリケーション別にもテンプレートが用意されており、様々なシーンで活用可能です。

これらのテンプレートは、JBSがこれまで培ってきた生成AI活用に関するノウハウが凝縮されており、初心者でも安心して利用できます。

誰でも簡単に生成AIを活用できる!「生成AIプロンプトアシスタント」の使い方



「生成AIプロンプトアシスタント」は、Webブラウザ上で動作するアプリケーションです。使い方は非常に簡単で、以下の4ステップで完了します。

1. 左側のメニューから、使用したいカテゴリーのテンプレートを選択する。
2. 選択したテンプレートの入力欄に、必要事項を入力する。
3. 「生成してクリップボードにコピー」ボタンをクリックする。
4. 生成されたプロンプトを、生成AIに貼り付ける。

JBSのAIへの取り組み



JBSは、2020年からAI技術の活用促進を目的とした「AI-Lab」を設立し、日本マイクロソフトやはこだて未来大学と連携して、AIの技術連携、実証実験、活用用途の開発などに取り組んできました。これらの取り組みで得られた知見を基に、自社の生成AI活用を進めるとともに、その経験を「リアルショーケース」として、お客さまの課題解決に役立てています。

JBSは、今後もマイクロソフトをはじめとするパートナーとの連携を強化し、生成AI技術の進化を積極的に推進することで、企業や社会の持続的な成長に貢献していきます。

生成AIプロンプトアシスタントの詳細情報



サービス名: 生成AIプロンプトアシスタント
サービス概要: 精度の高い回答を得られるプロンプトテンプレートの提供
提供価格: 初期費用 ¥100,000~ 、1人当たり月額 ¥200~(税込)
サービスリリース: 2024年7月9日
お問い合わせ: https://pages.jbs.co.jp/contact_copilot.html
無料トライアルのお申し込み: https://pages.jbs.co.jp/trial_jbspromptassistant.html

まとめ



JBSの「生成AIプロンプトアシスタント」は、生成AIを活用したいと考えている企業や個人にとって、非常に魅力的なサービスです。誰でも簡単に精度の高い回答を得ることができ、業務効率の向上やイノベーションの創出に役立ちます。ぜひ、無料トライアルでお試しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。