カナガワリ・古典プロジェクト
2013-12-27 17:19:55
神奈川県ゆかりの伝統芸能が集結!カナガワリ・古典プロジェクト2014開催情報
神奈川県西区紅葉ヶ丘で開催される「カナガワリ・古典プロジェクト2014」が、伝統芸能の魅力を多くの人々に伝える貴重な機会を提供します。このプロジェクトでは、神奈川県に関連したアーティストたちが集まり、能、邦楽、クラシック音楽の一大競演を行います。
イベントは1月11日(土)から始まり、横浜能楽堂、神奈川県立音楽堂、神奈川県立青少年センターといった文化施設で行われる予定です。プログラムは3つに分かれており、各回ごとに異なる演目や体験が用意されています。
プログラムA:横浜能楽堂(11日 13:00開演)
このプログラムでは、能楽と二十五弦箏が融合した「井筒」を鑑賞できるほか、作家の林望さんと三浦しをんさんによるトークセッションも見逃せません。また、神奈川在住の人間国宝・竹本駒之助による義太夫節の演目も予定されています。このプロジェクトのキックオフとなる特別な回です。
プログラムB:神奈川県立音楽堂(11日 16:30開演)
若手尺八奏者の藤原道山と二十五弦箏演奏家の中井智弥による演奏が行われ、神奈川フィルハーモニー管弦楽団との共演も楽しめます。特に、鎌倉武士の心を描く「鉢木」は必見の作品です。日本の伝統と西洋の音楽が融合したこのコンサートは、横浜の文化的側面を象徴するものと言えるでしょう。
プログラムC:神奈川県立青少年センター(12日 13:00開演)
相模人形芝居と義太夫節に焦点を当てたプログラムです。地域のヒーローである坂田金時をテーマにした創作人形浄瑠璃も上演され、小中高生たちによるワークショップも行われます。観るだけでなく、体験できるという貴重な機会が待っています。
チケットについては、全席指定のプログラムAとBは一般3,000円、高校生以下1,500円、プログラムCは一般1,500円、高校生以下500円とお手頃な価格が設定されています。また、特別セット券も用意されており、複数のプログラムをお得に楽しむことが可能です。
このプロジェクトは、お子様から大人まで、すべての世代が楽しめる内容が盛りだくさんです。神奈川県の豊かな文化を体感し、伝統芸能の素晴らしさを共に味わうこの機会に是非足を運んでください。
会社情報
- 会社名
-
有限会社 古典空間
- 住所
- 東京都渋谷区元代々木町10-2西俣ビル1F
- 電話番号
-
03-5478-8255