EV充電インフラ整備
2024-10-31 18:42:17

茨城県東海村がEV充電インフラ整備を進める新たな連携協定

茨城県東海村のゼロカーボンシティの夢



この度、ENECHANGE株式会社(エネチェンジ)は、茨城県東海村と連携し、「EVの普及促進によるゼロカーボンシティ推進に関する協定」を締結しました。これにより、村内の公共施設にEVの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を設置することとなりました。これは、地域社会の発展とEV充電インフラの構築、さらには環境に優しいゼロカーボンシティの実現を目指す重要なステップです。

連携協定の意義



東海村は「ゼロカーボンシティ宣言」を掲げ、クリーンエネルギーの使用促進に取り組んできました。村では、2012年から公共施設の屋根や土地を活用した太陽光発電事業を展開し、既にメガソーラーの導入なども行っています。このような背景の中でエネチェンジがEV充電インフラを整備することで、EVユーザーの利便性を向上させ、村民のEVに対する理解と関心を深めていきます。

新たなEV充電インフラ



「EV充電エネチェンジ」は、これからの社会におけるEVユーザーの重要な足場となるでしょう。すでに設置された充電器は、東海村総合福祉センター「絆」と東海村図書館の2施設にあり、計8口の充電設備が稼働しています。

  • - 導入施設:
- 東海村総合福祉センター「絆」: 4口
- 東海村図書館: 4口

これらの充電器は、最大6kWの出力を持ち、これまでの充電器よりも約倍の速さで充電可能です。一般的に使用されるEVにはすべて対応しており、充電サービスを利用するためのアプリやカードで簡単に操作できます。また、充電ケーブルの長さも約5メートルと十分に確保されています。

エネチェンジの役割



エネチェンジは、2021年からEV充電サービスを開始し、商業施設や宿泊施設を含む全国各地で充電器の設置を進めています。設置費用や月額費用がかからないプランを提供しており、多くの事業者に受け入れられています。特に、EVユーザー向けの定額プラン「エネチェンジパスポート」は日中に何度でも充電可能で、自宅の充電インフラがないユーザーにとって経済的なメリットをもたらします。

アプリも利用者に好評で、充電器の空き状況を簡単に確認でき、充電と決済をスムーズに行うことができます。個別の車種登録により、燃料費の比較や最適な充電プランも提案されるため、利用者にとって大変便利です。

今後の展望



これからの地域社会には、脱炭素型の取り組みがますます求められることを考えると、エネチェンジと東海村の連携協定は、ゼロカーボンシティの実現に向けた大きな一歩となります。クリーンエネルギーとEV充電インフラの整備は、地域経済の発展にも寄与することが期待されています。この取り組みが今後どのように発展し、地域に持続可能な未来をもたらすのか、注目が集まります。

詳細については、エネチェンジの公式ウェブサイト、およびEV充電エネチェンジの専用サイトをご覧ください。


画像1

画像2

会社情報

会社名
ENECHANGE株式会社
住所
東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン14F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。