仮設住宅整備完了
2024-08-09 20:35:02

能登半島地震による仮設住宅整備が完了、被災者へ新たな拠点を提供

能登半島地震支援の取り組み



能登半島地震の影響により、多くの人々が住まいを失った現状を受けて、一般社団法人日本ムービングハウス協会は、被災地である珠洲市と志賀町において仮設住宅の整備を行いました。これにより、多くの被災者に新たな住まいが提供されることになりました。

仮設住宅の整備が完了したのは、珠洲市狼煙町に位置する12戸の団地と、志賀町高浜町にある22戸の団地です。珠洲市の仮設住宅団地は7月31日に工事が完成し、8月7日からは被災者が入居を始めました。一方、志賀町の団地も8月2日に工事が完了し、同じく7日から入居がスタートしました。両団地とも、将来的に住戸の追加工事が行われることが決まっています。

日本ムービングハウス協会は、これまでに輪島市、七尾市、中能登町、能登町などでも仮設住宅を整備しており、今回の工事完成で合計263世帯の被災者に住まいを提供したことになります。これにより、支援が広がり、より多くの人々に新たな生活基盤が整うこととなりました。

ムービングハウスの特徴



今回設置された仮設住宅には、ムービングハウスと呼ばれる移動式木造建築物が活用されています。この建物は、海上輸送用のコンテナと同サイズのユニット形式で製造されており、条件に応じて複数のユニットを組み合わせることで、広さを調整することが可能です。これにより、入居者のニーズに合わせた柔軟な居住空間が提供されています。

仮設住宅団地は、単身者や少人数、さらには車いす利用者に配慮した設計となっています。志賀町の団地には、障がい者用の住戸が整備されており、障がい者専用の駐車スペースも確保されています。このような配慮は、被災者の生活の質を向上させるために必須な要素です。

今後の支援体制



日本ムービングハウス協会では、石川県内で仮設建築物の整備を続けており、迅速かつ効果的に被災者に安心できる住環境を提供するための増産体制を整えています。全国のムービングハウス製造工場と連携し、必要な数の仮設住宅を確保していることで、さらなる支援と復興を進める意向を示しています。

今回の取り組みにより、被災地である珠洲市と志賀町に少しでも早く安定した生活が再建されることが期待されます。このような支援活動が、地域コミュニティの再生や、被災者の心のケアにも繋がることを願います。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社アーキビジョン21
住所
北海道千歳市泉沢1007-168
電話番号
0123-28-8811

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。