NTTアクア設立!ICTを用いた陸上養殖の新たな可能性
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は、同社の法人事業ブランドである「ドコモビジネス」を通じて、循環式陸上養殖システムに特化した子会社「株式会社NTTアクア」を設立します。この新会社は、2024年12月2日より本格的な事業活動を開始し、ICTを駆使した陸上養殖の普及を目指します。妙に注目を集めているこのプロジェクトは、陸上養殖事業への参入障壁を低くし、「誰もが参加できる陸上養殖」を実現することで、地域経済の活性化や食料安全保障の強化に寄与します。
背景:「過疎化」と「食料安全保障」の現状
日本の国土の約60%は過疎地域で、大多数の市町村が人口減少に苦しんでいます。魅力的な職場の不足が地方からの人口流出を加速させており、少子高齢化が進む中、地方に新たな産業を生み出すことは急務です。また、最近では気候変動や世界的な食料需要の高まりが食料安全保障の課題を強調しています。
こうした問題を解決する一手として注目されているのが、陸上養殖です。海での養殖と違い、漁業権が必要なく、ICTの力を借りることで経験が少ない人でも手軽に参入できることが魅力です。NTT Comは、沖縄県の紅仁株式会社と共同で研究を進め、この循環式陸上養殖システムを開発しました。
NTTアクアの事業概要
NTTアクアは、紅仁と連携し全国展開を目指します。その最初のステップとして、ハタ類の養殖が可能なシステムを提供し、徐々に対象とする魚種を広げる予定です。このシステムは、細菌を使わない独自のろ過技術を採用しています。これには以下のようなメリットがあります:
1.
面積効率の向上:従来必要とされていた生物ろ過槽が不要で、少ない土地面積で養殖が可能。
2.
メンテナンスの容易さ:生物ろ過槽を廃止することで、管理作業が簡素化。
3.
高密度養殖の実現:安定したろ過が可能で、より高い密度での魚育成が可能に。
陸上養殖ICTプラットフォームの特徴
また、本プロジェクトはIT技術も駆使し、陸上養殖ICTプラットフォームを提供します。このプラットフォームでは、水質や水温、システムの故障情報をリアルタイムで把握でき、初心者でも簡単に操れる優れたダッシュボードを備えています。この情報は、NTTアクアが一元管理し、異常がある場合には遠隔で支援が行われます。
未来に向けた展望
今後は、ハタ類の種苗供給や最適なエサの提供など、養殖事業者を包括的にサポートする計画です。さらに、魚の健康を監視する異常検知システムの開発や、関連するNTTグループとの連携パートナーシップも進行中。これにより、水産業の効率化や付加価値の向上を目指し、地域活性化と食料自給率の向上に寄与します。NTTアクアが提供する新たなビジョンが、未来の陸上養殖業にワクワクをもたらします。
公式Webサイトはこちらからご覧いただけます。