スペイン製の公共ベンチ『Aero』、日本での生産がスタート!
2001年に登場以来、多くの国で賞賛されてきた公共ベンチ『Aero』が、このたび日本国内でも生産を開始しました。製造を手掛けるのは、株式会社風憩セコロ。日本の風景に調和しつつ、洗練されたデザインを持つこのベンチは、多くの公園や公共施設で見かけることができるでしょう。
1. Aeroの魅力とは?
『Aero』は、スペインのSellex社によって開発され、持つ五つの特性が評価されています。それは、ミニマリズム、軽さ、エレガンス、快適さ、頑丈さです。軽量なアルミニウムと耐久性の高いステンレススチールが使われているため、屋内外問わず様々な場所で利用可能です。また、そのデザインは伝統的な日本の風景ともマッチし、人々が心地良く過ごす空間を提供します。
この『Aero』は、世界的に評価されており、いくつもの賞を受賞しています。例えば、2003年にはアメリカのネオコンで名誉あるGold Awardを受賞し、またドイツのIF Gold Awardも獲得。同じくスペインのDelta de OroやPremio AEPDなど、国内外での評価も非常に高いです。こうした受賞歴が、製品のクオリティを裏付けています。
2. Sellex社の背景
Aeroの設計を手掛けたSellex社は、1977年にスペインのサン・セバスチャンで設立された家具メーカーです。家具のデザインと販売促進に力を入れ、公共スペース向けのコントラクトデザインにも多くの実績を持ちます。現在、同社の製品は世界中の30か国以上に輸出され、公共施設やホテル、空港などで目にすることができます。
3. Aeroの国内出展情報
さて、Aeroは2021年10月に開催予定の「IFFT/インテリアライフスタイルリビング2021」に出展されることが決まりました。このイベントは東京ビッグサイトで行われ、私たちにとっても直接製品を目にする貴重な機会です。詳細はIFFTの公式サイトで確認できますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
- - 開催日: 2021年10月18日(月)~20日(水)
- - 開催時間: 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- - 開催会場: 東京ビッグサイト(南展示棟)
- - 来場方法: 事前登録が必要です。
このIFFTでは、他にも多くのライフスタイル商材が集まり、空間を彩るアイデアやインスピレーションを得ることができるでしょう。
4. 風憩セコロの理念
製造元の株式会社風憩セコロは、時代の変化を捉えながらも、「屋外で」「誰もが」「安全に使える」製品を提供することを信条にしています。そのため、耐候性や耐久性、さらには社会的責任を考慮した製品づくりに徹底的に取り組んでいます。環境への配慮も欠かさず、持続可能な製品作りを心掛けています。このように、企業としての誇りと責任感を持ちながら革新を続け、居心地の良い景観造りに貢献しています。
会社情報
- - 商号: 株式会社風憩セコロ
- - 代表取締役社長: 花田正実
- - 設立日: 1999年10月1日
- - 本社所在地: 埼玉県行田市
- - 公式サイト: 風憩セコロ公式サイト
Aeroは、日本国内で新たな文化の象徴となることでしょう。今後も目が離せません!