TOKYO2020の成果を広めるイベント
内閣官房主催で行われるイベントは、東京2020オリンピック・パラリンピック大会の成功を国内外に広めることを目的としています。2022年2月から3月にかけて、札幌、東京、アメリカ・ロサンゼルス、フランス・パリという4都市で展示出展やトークショーが開催されます。このイベントでは、様々な成果、通称レガシーを披露します。
レガシーのテーマ
東京2020大会では、オリンピックとパラリンピックが同じ都市で初めて開催されたことから、我々は次世代に誇れるレガシー作りに取り組みました。主なテーマは以下の7つです。
1.
共生社会の実現
2.
復興及び地域活性化
3.
観光立国・日本文化の発信
4.
セキュリティと輸送対策
5.
健康・スポーツ
6.
持続可能性
7.
大規模イベント開催のモデル
これらのテーマを中心に、様々な取り組みを通して得た成果を広く紹介していきます。
イベント内容
イベントでは、パラスポーツ体験会や教育・研修プログラム、ユニバーサルデザインの街づくりなど、具体的な実績を通じて共生社会の実現に向けた努力を示します。特に、東日本大震災からの復興を題材とした展示や、被災地の農産物を使用した料理が選手村で提供された事例など、地域とのつながりを強調した活動を紹介します。
また、日本の自治体と大会に参加した国とのスポーツ、文化、経済面での交流を促進するホストタウン活動や、日本文化の魅力を世界に発信する取り組みについても詳しく解説されます。
具体的なイベントスケジュール
各都市でのイベントの概要は以下の通りです。
日程: 2022年2月26日(土)~27日(日)
主な内容: 展示出展とトークショー
日程: 2022年3月3日(木)〜5日(土)
主な内容: 展示出展
- - Travel & Adventure Show 2022 (ロサンゼルス)
日程: 2022年3月12日(土)~13(日)
主な内容: 展示出展とトークショー
- - Salon Mondial du Tourisme Paris 2022
日程: 2022年3月17日(木)〜20日(日)
主な内容: 展示出展
すべてのイベントは新型コロナウイルス感染症対策を行った上で実施されますが、感染拡大の状況に応じて変更または中止される可能性がありますので、参加予定の方は最新情報をご確認ください。
この機会に、東京2020の成果をぜひ見にきてください。