環境に優しい選択
2025-03-03 14:22:07

日本通運が開始する引越し時の不要品宅配サービス環境に優しい選択

日本通運、引越し時の不要品をつなぐ「宅配PASSTO」を開始



日本通運株式会社と株式会社ECOMMITは、環境に優しい循環型社会を実現する一環として、「宅配PASSTO」という新しいサービスを提供します。これは、引越しの際に出る不要品を宅配で簡単に手放せるシステムで、2025年3月3日から5月31日までの期間に実施されます。

サービスの概要


このサービスは、引っ越しサービスを申し込んだ方を対象に、自宅で不要な衣類や雑貨を手軽に送れる仕組みです。回収された不要品は、ECOMMITによってリユース品として再流通されるほか、一部はリサイクルパートナーを通じて再資源化されます。この取り組みは、不要品が次の人に渡ることで、持続可能な社会の実現に寄与します。

引越し時の便利な提携


引越しサービスを利用する方には、日本通運が提供する段ボールか、ご自身で用意した段ボールに不要品を詰め込むことで送料無料で送ることができます。対象エリアは全国ですが、北海道と沖縄・離島は除かれています。これにより、誰でも気軽に持ち寄った不要品を新たな価値へと変えることが可能です。

回収できるアイテム


宅配PASSTOでは、以下の不要品が対象として回収されます:
  • - 必須アイテム: アクセサリー、小型家電、おもちゃ、ホビー用品、調理器具など
  • - 同梱アイテム: 衣類、タオル、ファッション雑貨、生活雑貨など

PASSTOの理念


「PASSTO」という名前は、“PASS TO”を短縮したもので、「次の人に渡す、未来へつなぐ」という意味を持ちます。このサービスでは、生活者が不要な品物を身近な場所で回収し、選別・再活用を行うことで、持続可能な循環を形成します。なんと、PASSTOでお預かりした衣類のリユース・リサイクル率は約98%に達し、単純に焼却するよりもCO2の排出量削減にも貢献しています。

NXグループの背景


日本通運の親会社であるNXグループは、1937年の創業以来、物流を通じて人々や企業、地域を結ぶ重要な役割を果たしてきました。現在では、57か国に約78,000人の従業員を抱え、質の高いロジスティクスサービスを提供しています。企業メッセージ「We Find the Way」には、最善の方法を見つけ出すという情熱が込められており、サステナブルで環境に優しいサプライチェーンの実現を目指しています。

ECOMMITの取り組み


一方、ECOMMITは「捨てない社会をかなえる」ため、業務を通じて循環型インフラを整備する企業です。全国各地に循環センターを持ち、不要品の回収から選別、再流通まで手掛けており、自社開発のトレーサビリティシステムを使用することで、リユース・リサイクル率やCO2削減量の報告も行っています。

まとめ


この宅配PASSTOにより、引越しとともに出る不要品が新たな使い手に渡り、より持続可能な社会を実現する手助けができるでしょう。手軽に参加できるこの取り組みを利用して、環境保護に一歩踏み出しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社ECOMMIT
住所
鹿児島県薩摩川内市水引町2803
電話番号
0996-29-5188

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。