中京テレビとパーソルイノベーションが交わる新たな大会議の幕開け
2025年2月27日、中京テレビ放送株式会社が、パーソルイノベーション株式会社と共にエイトレッド主催のオンラインカンファレンス「変化に強い組織をつくる!社員の主体性を引き出す研修戦略」に登壇します。本イベントでは、メタバース空間を利用したゲーミフィケーションを扱い、研修の新たな形を追求します。
現代企業の挑戦
今日、企業はデジタル化の二つの道を歩んでいます。一方では革新的な取り組みを進める企業があり、もう一方では変化に取り残され「崖の先端」で停滞する組織も存在します。このような状況を受けて、本カンファレンスでは2030年を見据え、持続可能なデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための具体的施策を探る専門家が集まります。
参加するべき理由
このイベントは、バックオフィス部門の管理者や経営層、DX推進担当者に特におすすめです。デジタル化の枠を超え、データ活用や最先端のテクノロジーを取り入れた組織文化の確立を目指す方々に向けた内容が盛りだくさんです。
イベント詳細
- - 日時:2025年2月27日(木)9:55~15:05
- - 形式:オンラインLive配信
- - 参加費:無料
- - 定員:500名(定員になり次第締切)
- - 主催:株式会社エイトレッド
参加希望者は、公式サイトからお申し込みが可能です。参加費が無料であるため、気軽に申し込みができます。
講演内容の一端
11:00からのセッションでは、社員研修を通じた主体性の引き出しをテーマにしています。受け身ながらも従来の研修方法では測りづらかった効果を、メタバースやコミックを取り入れることで、エンターテインメント性と学びを両立させる手法をお伝えします。具体的には、心理的安全性を重視したゲーミフィケーションを活用し、社員自身の成長を促す環境づくりについて考察します。
登壇者の紹介
中京テレビからはビジネスプロデュース局の工藤祐馬氏が登壇。新卒で入社して以来、コンテンツ制作を経て現在は新規事業を担い、メタバース研修「社員クエスト」の開発に注力しています。一方、パーソルイノベーションからは仙波敦子氏が参加。彼女は教育メディアや新規開校の実績を持つ専門家であり、組織開発とIPO準備を成功に導いた経験を持ちます。
企業の課題解決に取り組む
中京テレビは愛知・岐阜・三重を拠点とする日本テレビ系列の放送局で、55年間のコンテンツ開発経験をもとに、企業の人材育成や採用に向けた多様なサービスを展開しています。特に「社員クエスト」はRPG形式の研修サービスとして注目を集めています。メタバースの特性を生かした新たな研修手法は、受講者に心理的安全性を確保し、成果の可視化を促進します。
未来に向けた取り組み
中京テレビの新規事業開発は「エンタメで人事課題を解決!」をテーマにしています。研修やイベントのプロデュースを通じ、産業界に新しい風を吹き込むサービスを続々と提案しています。今回のカンファレンスも、その一環として重要な意味を持ちます。
今回のイベントは、組織の変革を考えるきっかけとなるでしょう。デジタル時代に生き残るための施策を見つけるための貴重な場となっています。ぜひご参加ください。