OLGAに新機能登場
2025-02-07 08:16:59

GVA TECHが法務OS「OLGA」にひな型・規程AI機能を追加

GVA TECHが「OLGA」に新機能追加



GVA TECH株式会社が、企業法務を効率化するための法務OS「OLGA」に新たな機能を追加したことを発表しました。新機能は「ひな型・規程AI」と呼ばれ、契約書や規程書類の活用が一層手軽になります。この機能は、依頼者が必要とする情報を迅速に取得できるようにデザインされており、法務部門の負担を軽減することが目指されています。

OLGAの主要機能



OLGAのAI法務アシスタントには、他にも多彩な機能があります。例えば、過去の案件を参照できる「過去案件AI」や、ユーザーの質問に対する法務部門の回答をまとめて表示する「Q&Aデータベース」がその代表例です。これらの機能を組み合わせることで、依頼者と法務部門のコミュニケーションが円滑になり、業務のスピードが向上するでしょう。

「ひな型・規程AI」の利点



新たに追加された「ひな型・規程AI」機能では、契約書のテンプレートや規程に関するデータが体系化され、簡単にアクセスできるようになります。これにより、依頼者は法務部門からの回答を待たずに必要な情報を得ることができ、業務の流れがスムーズになります。法務部門も、定型的な質問に対する負担が大幅に減少するため、より戦略的な業務に集中できるようになるでしょう。

OLGAの構想と未来



GVA TECHが展開するOLGAは、「0秒法務」をスローガンに掲げており、法務業務がビジネスの一部としてフルに活用されるべきだという信念に基づいています。法務部門と事業部門の障壁を取り去り、全社的な業務に密接に結びつくプロダクトとして開発されています。これは、法務業務を一時的な作業ではなく、企業競争力を支える重要な要素であると捉えている証拠でもあります。

OLGAは、AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理の4つの主要なモジュールから構成されています。これらのツールを通して、企業法務担当者は迅速かつ正確なサービスを享受できることが期待されています。今後もGVA TECHは現場の声を基にさらなる機能改善を進めていくとしています。

GVA TECHの企業情報



GVA TECH株式会社は、東京を拠点にリーガルテックサービスを提供しており、2017年に設立されました。代表取締役は山本俊氏で、公式サイトではOLGAの詳細情報やサービス内容を確認することができます。新たな法務の形を提案するOLGAから目が離せません。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
GVA TECH株式会社
住所
東京都渋谷区代々木3-37-52階
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 渋谷区 GVA TECH 法務OS OLGA

Wiki3: 東京都 渋谷区 GVA TECH 法務OS OLGA

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。