親子で楽しい水の祭り
2015-07-17 11:00:05

「Water Day Festival」で親子が楽しむ水の実験と料理術を体験しよう!

環境省主催「Water Day Festival」で親子で水を学ぼう!



今年の8月1日と2日、イオンモール幕張新都心にて「Water Day Festival」が開催されます。このイベントは、水の日を祝い、水循環への理解を深めることを目的とし、官民一体となった取り組みです。私たちが普段目にする水には限りがあり、その重要性を認識し、生活に意識的に取り入れることが求められています。

今回のフェスティバルでは、日本トリムがブースを出展し、特に親子で楽しめる体験型のイベントを用意しています。すでに昨年の「Water Day Festival」で好評を博した「水のふしぎ実験室」では、電解水素水の特性を楽しく学ぶことができます。ここでは、水の電気分解を通じて「水素」を生成する様子を実際に体験できるほか、参加したお子さんには研究者になりきって、直接実験を行う機会も提供されます。

親子で楽しむ水のふしぎ実験室



このコーナーでは、整水器の仕組みに基づいた実験が行われ、参加者は水の持つ不思議を実際に体感することができます。水を使った楽しい発見が待っており、夏休みの自由研究にも役立つかもしれません。親子で水に対する理解を深め、楽しい思い出を作りませんか?

ママ必見!時短料理コーナー



ママ向けには、「時短!美味しい!電解水素水の料理活用術」というコーナーが用意されています。ここでは、電解水素水が持つ高い抽出力を活用し、家事を効率的にこなすコツや、普通の水道水とどれほど違いがあるかを実験を交えながら伝授します。家事の負担を軽減しながら、健康的な食事作りの知恵を学ぶ貴重な機会となるでしょう。

暑さをしのぐ、弱酸性水の足水コーナー



さらに、暑い夏には「弱酸性水の足水」が設置され、肌にも優しいこの水を使って足を冷やし、熱中症対策を図ることができます。足水を体験することで涼しさを感じながら、電解水素水を飲むこともできるので、二つの水の良さを同時に実感できる内容になっています。これは、子どもだけでなく大人にとっても嬉しい体験です。昨年の足水ブースでの賑わいを思い出し、ぜひご参加ください。

大切な水を理解しよう



「Water Day Festival」は、ただ楽しむだけでなく、水の重要性や新しい健康習慣を学ぶ絶好の機会です。私たちが何気なく使っている水の価値を再認識し、次世代へもその知識を伝えていくことで、水資源の大切さを考える一歩となります。また、電解水素水の機能性や日本トリムが手掛ける水の利用法についても多くの知見を得ることができ、皆さまの生活に役立つ情報が満載です。

このイベントは日本トリムが掲げる「Water Style」を発信する場所でもあり、家族全員が楽しめる内容が盛りだくさん。参加を通じて、新たな水の使い方やその素晴らしさに触れてみてはいかがでしょうか?ぜひ、この暑い夏を水の大切さとともに乗り切りましょう!

イベントの詳細


  • - 日時: 2015年8月1日(土)・2日(日) 11:00〜16:00
  • - 会場: イオンモール幕張新都心 グランドモール1F
  • - 主催: 環境省
  • - 特別協力: イオン株式会社
  • - 協力: 内閣府、国土交通省
  • - 場所: 日本トリム ブース(グランドスクエア)

この機会に、ぜひ足を運んでみてください。

会社情報

会社名
株式会社日本トリム
住所
大阪府大阪市北区梅田二丁目2番22号ハービスENTオフィスタワー22F
電話番号
06-6456-4600

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。