科学と芸術の丘
2022-09-30 11:00:06

科学と芸術の丘2022、松戸市で開催される国際フェスティバルの全貌

2022年も見逃せない!『科学と芸術の丘 2022』



2022年10月22日(土)から23日(日)まで、千葉県松戸市にある戸定邸および戸定が丘歴史公園を会場に、国際フェスティバル『科学と芸術の丘 2022』が開催されます。今年のテーマは「Circular Creativity -循環と再編成-」。

このイベントは、自然界の循環や世代を超えた知識の循環を通じて、科学、芸術、自然との新たなつながりを創出することを目指しています。世界で活躍する研究者やアーティストを招き、展示、トーク、ワークショップといった多彩な企画が展開されるため、訪れる人々は特別な体験ができるでしょう。

EXHIBITION: 世界のアーティストたちによる作品展示



『科学と芸術の丘 2022』では、国際的なメディアアートの文化機関アルスエレクトロニカとのコラボレーションにより、国内外のアーティストが制作した作品が展示されます。メイン会場の戸定邸や千葉大学附属図書館松戸分館内では、素晴らしいアートが体験できる空間が広がります。

アーティストたちの作品は、以下のようなものが展示予定です:
  • - How To Make An Ocean(カシア・モルガ): 人間の涙を使って健全な海洋生態系の創出を探ります。
  • - SUPERPOWER!(リン・タン): 環境問題をジェスチャーでデータ収集し、参加者自身の認識を探ります。
  • - Ambient Weaving(株式会社 細尾/東京大学): 環境情報を織り込んだ新しい織物アートです。

TALK: 知識を深める対話のセッション



戸定邸では、科学、芸術、自然についての深い対話を促すためのトークセッションも行われます。アーティストたちとの対話を通じて得られる知見は、参加者にとって特別な体験となるでしょう。オープニングトークには松戸市長や著名なアーティストが登壇予定です。

WORKSHOP: 体験を通じて学ぶ



本イベントでは、最新の科学や芸術を体験できるワークショップも開催されます。例えば、昆虫観察隊では、参加者が実際に虫を観察しながらその生態について学ぶことができる機会があります。また、ライブコーディングのワークショップでは、プログラミングで音楽や映像を即興的に制作する楽しさを体験できます。

MARCHE: 食とアートでの新しい体験



「丘のマルシェ」では、クリエイティブなカフェやショップが出店し、訪れた人々が自分だけの特別な体験を味わえるコーナーが設けられます。地元の素材で作られた食品やアート作品が並ぶこのマルシェは、食とアートの融合を楽しむ機会です。

CATALIST EVENT: 松戸市内の同時開催イベント



会期中には、松戸市内で同時に開催される特別なイベントや、参加型のプロダクトも用意されています。これらは交流の場となり、新たな発見へとつながることでしょう。

開催概要


  • - 名称: 科学と芸術の丘 2022
  • - 日時: 2022年10月22日(土)10:00 〜 16:30 / 23日(日)10:00 〜 16:00
  • - 会場: 千葉県松戸市(戸定邸、戸定が丘歴史公園、松戸市内店舗)
  • - 料金: 前売券一般1,000円(中高生・大学生500円)、当日券一般1,200円(中高生・大学生600円)、小学生以下無料

松戸市は、これまで10年以上にわたって住民主体の多様な活動を展開してきた街です。『科学と芸術の丘 2022』は、そのような地域のクリエイティブな活動の一環として、多くのクリエイターが集まる場を提供しています。新たな発見や出会いが生まれ、創造性豊かな未来を共に築くチャンスとなるこのイベント、ぜひ訪れてみてください。

会社情報

会社名
科学と芸術の丘実行委員会
住所
松戸市稔台1丁目21-1あかぎハイツ 112
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。