三井ダイレクト損保の寄付
2024-11-28 10:09:52

三井ダイレクト損保が地域貢献を推進する寄付金贈呈式を開催!

三井ダイレクト損保つよやさ基金が寄付金贈呈式を実施



2023年10月、三井ダイレクト損害保険株式会社は「三井ダイレクト損保つよやさ基金」の寄付金贈呈式を開催しました。この基金は、社会貢献やサステナビリティ活動の一環として2014年度に設立され、今回で第10回目の贈呈となります。贈呈された総額321万円は、交通事故防止や環境保護、復興支援に取り組む3つの団体に寄付されました。

寄付金贈呈式の概要



贈呈式では、三井ダイレクト損保執行役員の鈴木宏氏が各団体に目録を手渡しました。贈呈された団体は、一般社団法人日本カーシェアリング協会、認定特定非営利活動法人JUON NETWORK、社会福祉法人中央共同募金会の3つです。それぞれの団体は、寄付金がどのように活用されるのかを発表し、感謝の意を表しました。

一般社団法人日本カーシェアリング協会



この団体は、高齢者の交通事故を減少させるための車のシェアリング活動や、災害時の無償貸出などを行っています。贈呈式でのコメントでは、参加者からの温かい応援に感謝し、活動をさらに進める決意を新たにしたと語りました。

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK



JUONNETWORKは、日本各地の過疎化地域で森林ボランティア活動を展開しています。今年度は32回のプログラムを行い、697名が参加しました。寄付金を活用することで、さらなる活動の充実を図れると期待しています。

社会福祉法人中央共同募金会



内閣により設立されたこの法人は、時折発生する自然災害に対して長期的なボランティア支援を提供しています。2024年の初めには、石川県で大規模な地震が発生し、多くの支援が求められました。このような状況において、寄付金は非常に重要な支えとなります。

今後の展望



三井ダイレクト損保は、引き続き「強くてやさしい」をテーマに、事故の未然防止や地域復興に寄与する活動を応援していくと述べています。皆さんも、寄付を通じてこの活動に参加し、未来を切り開く力となることができるでしょう。

おわりに



寄付金贈呈式を通じて、社会貢献の意義や地域住民の安全を守る取り組みが広く認識されることが期待されます。三井ダイレクト損保つよやさ基金を通じて、少しでも多くの人々が笑顔になれることを願います。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
三井ダイレクト損害保険株式会社
住所
東京都文京区後楽2-5-1住友不動産飯田橋ファーストビル8F
電話番号
0570-200-207

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。