狩猟の魅力を探るフォーラムが北海道で開催
環境省主催の「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」が、4年ぶりに北海道で実施されることが決まりました。このイベントは、狩猟に興味を持っている方やこれから始めたい方を対象にしており、その魅力や社会的役割を広めることを目的としています。
フォーラムの目的
フォーラムでは、狩猟の基礎知識、安全な狩猟方法、さらに捕獲した鳥獣の有効利用方法についても触れます。近年、ジビエ利用は地方創生の観点から注目されており、有効な資源としての可能性を秘めていますが、その利用はまだ限定的です。これを踏まえ、ジビエの有効活用を推進することも重要なテーマとなっています。
開催概要
- - 日時: 令和6年3月20日(水・祝日)
- - 会場: 酪農学園大学学生ホール(北海道江別市文京台緑町582番地)
- - 参加費: 無料
- - 事前申し込み: 不要
プログラム内容
フォーラムのプログラムは、以下のように構成されています。
- - 13:00 開会
- - 13:15 ハンターによるテーマトーク「狩猟のイロハ」
- - 13:45 ハンティング模擬体験を含む狩猟ワークショップブース
- - 14:45 若手ハンターとのトークセッション「私がハンターになった理由」
- - 15:30 若手ハンターとのフリートークを含む再度のワークショップブース
- - 17:00 終了
このようなプログラム構成により、参加者は実践的な知識を得ながら、狩猟の楽しさや重要性を深く理解できる機会となるでしょう。
参加をお勧めします!
狩猟に対する理解を深めたい方、安全かつ楽しい狩猟方法を学びたい方には、ぜひ参加していただきたいフォーラムです。現地での体験や意見交換を通じて、誰もが新たな気づきを得ることができるでしょう。
狩猟に対する関心が高まりつつある今、かけがえのない情報を提供する本フォーラムをお見逃しなく!
情報の詳細
フォーラムの公式ホームページやFacebookページでは、更に詳しい情報が掲載されています。
また、環境省や北海道庁のプレスリリースも併せてご確認ください。
狩猟の魅力を再発見するこのフォーラムで、皆さんの参加を心よりお待ちしています!