タンポポ調査の実施
2024-08-26 15:07:32

RGAリインシュアランスと博物館が連携したタンポポ調査

RGAリインシュアランスカンパニーがタンポポ調査を支援



RGAリインシュアランスカンパニー日本支店は、相模原市立博物館で行われた「日本固有のタンポポ全国調査プログラム」に協賛し、その活動に社員とその家族が参加しました。このプログラムは、認定特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパンと横浜国立大学が共同で実施しているものです。

CSR活動の意義



RGAは、生命再保険業界のリーダーとして、サステナビリティを重視した社会貢献活動(CSR)を推進しています。今回は、地域の生物多様性を直接観察し理解を深める貴重な機会となりました。RGAのCSR活動には、経済的な安心を目指す教育的取り組みや多様な人材育成、健康の促進に加え、コミュニティへの参加が含まれています。特に、今回のタンポポ調査は生物多様性に対する感覚を養う良い機会であるとのことです。

活動の内容



7月27日には、相模原市立博物館で社員やボランティアが参加し、秋山幸也学芸員の指導の下、全国から集められたタンポポの花粉を顕微鏡で観察しました。これにより、在来種と外来種を見分ける体験が提供され、科学的な知識とスキルを得ることができました。

高橋宏典RGA日本支店最高経営責任者は、社員に環境問題への理解を深めてもらい、持続可能な社会を実現するための活動に参加することの重要性を強調しました。彼は、ワシントン大学との共同研究も行い、健康と長寿を促進する活動に貢献しています。

生物多様性への理解の促進



参加した社員とその家族からは、顕微鏡を使った観察が楽しかったという声や、調査に貢献できたことに満足感を覚えたという感想が寄せられました。生物多様性や環境保全の理解が深まったことが、多くの人にとって今後の生活や仕事に生かせる経験となったことでしょう。

この情報は、アースウォッチ・ジャパンの取り組みと相模原市立博物館の協力を得て実施されました。横浜国立大学の倉田教授による生物多様性についての解説も行われ、参加者は熱心にその内容を学びました。今回の活動が、地域の生物多様性に対する認識を高めることに寄与することが期待されています。

タンポポ調査プログラムの計画



また、このプログラムは今後も続き、2024年4月から6月にかけての「日本固有のタンポポ全国調査」では、さらに多くの市民の協力を得て進められます。130件以上もの日本在来タンポポが集められ、分析や観察を通じて、その地理的分布や雑種個体の状況が明らかにされる予定です。

RGAは、このような地域貢献活動を通じて、社会的責任を果たすだけでなく、生物多様性という重要な課題についての理解を深める機会を大切にしています。さまざまな活動を通じて、身近な環境問題へアプローチする姿勢が求められています。こうした取り組みを通じて、RGAは持続可能な未来に向けた基盤を築き続けています。


画像1

画像2

会社情報

会社名
アールジーエー・リインシュアランス・カンパニー
住所
東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー41階
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川県 イベント 相模原市 RGA タンポポ

Wiki3: 神奈川県 イベント 相模原市 RGA タンポポ

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。