献血CM放映開始
2025-01-06 10:35:18

ビジネスパーソン向けデジタルサイネージで献血推進プロモーション開始

ビジネスパーソン向けデジタルサイネージ「VIFT」による献血の呼びかけ



株式会社クライドは、2025年1月6日から首都圏のビジネスパーソン向けデジタルサイネージ「VIFT」において、日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センターの「献血予約推進」CMを放映することを発表いたしました。このプロモーションは、あらゆるオフィスビルの中で、仕事を頑張る人々に献血の重要性を伝えることを目的としています。

CMの放映概要


放映されるCMは、約1ヶ月間、2025年2月2日までの期間、東京・神奈川・埼玉・千葉を中心とするビジネス街に設置されたVIFTのデジタル掲示板にて流れます。このCMは、献血 Web 会員サービス「ラブラッド」を通じて献血予約を促進する内容となっており、地元地域に根ざした社会貢献を目指しています。

「VIFT」とは


「VIFT」は、ビジネスパーソンをターゲットにしたデジタルサイネージであり、オフィスビル内の様々な場所に設置されることで、目を引く効果があります。エレベーターや休憩室、トイレなど、日常的に人が行き交う場所に設置されるため、幅広い層への情報拡散が期待できます。これにより企業の広告効果や認知度を高めることが可能です。

献血の重要性


このプロモーションにより、クライドはビジネスパーソンに向けて献血の重要性を訴えかけます。日本赤十字社の献血者をつなぐサービス「ラブラッド」に参加することで、会員となった献血者は、インターネットやアプリを通じて全国各地の献血会場の予約が簡単に行えるようになります。また、献血後には、血液の検査結果なども迅速に確認できるため、多くの人にとって参加しやすい環境が整っています。

「ラブラッド」の詳細


「ラブラッド」の詳細については、公式ウェブサイトをご確認ください。ここでは、献血の予約や血液検査の確認方法など、献血活動への参加を願う多くの情報が提供されています: ラブラッド詳細ページ

まとめ


日本赤十字社と株式会社クライドのコラボレーションによって実現したこのCM放映は、ビジネスパーソンの献血意識を高めるための新たな一歩です。VIFTを通じて、献血の必要性が少しでも広がり、未来の多くの人々の命を救う助けとなることを期待しています。これからも、企業と社会が連携し、心温まる活動を展開していくことが求められています。

会社情報



お問い合わせ


サービスや報道に関するお問い合わせは、次の連絡先までお気軽にご連絡ください。
  • - TEL:03-5728-5880
  • - Email:vift-ad@craid-inc.com (VIFT事業部)


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社クライド
住所
東京都渋谷区円山町3-6E・スペースタワー8F
電話番号
03-5728-5880

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。