広島アンデルセンの魅力
2025-01-31 10:48:36

広島アンデルセンで広がるグルメの旅!特別なお食事会が開催されます

広島アンデルセンが贈る新たな食の魅力



広島市中区に位置する「広島アンデルセン」は、地元の食材をふんだんに使った特別なお食事会を開催します。このイベントは、広島の豊かな食文化を再発見し、旬の味わいを楽しむことを目的としています。2025年2月25日(火)18:30から21:00までの間、5階のスカンジナビアホールで実施されます。参加には事前予約が必要で、定員は40名。費用はお一人様14,000円(税込)です。

地元食材にこだわったメニュー


このお食事会では、広島の新鮮な食材を使用した多彩な料理が用意されます。広島アンデルセンのシェフたちが自ら各地に足を運び、地元の生産者との交流を通じて得た食材を料理に活かしています。特に注目したいのは、次のような地元食材です:

  • - 久保正彦の低温殺菌牛乳とサゴタニ牧農のヨーグルトきび糖(広島市佐伯区湯来町)
  • - 芸北高原で育てられた八幡高原フレッシュラム(山県郡北広島町)
  • - 尾道パパイヤ(尾道市因島)
  • - 広島レモンサーモン(大竹市阿多田島)
  • - 比婆牛(庄原市七塚町)
  • - 焙煎落花生(おおまさり)(東広島市八本松町)

これらの材料が使われたメニューは、季節感あふれる品々ばかり。例えば、アミューズには「湯来・サゴタニ牧農・低温殺菌牛乳とバゲットのパンペルデュ 苺のセックと生ハム」が、前菜には「芸北 からの仔羊をパテにしたスメアブロ」がラインアップされています。

ドリンクとデザートも楽しみ


料理に合わせて選ばれるワインも特筆すべき点です。アンデルセンファームのシードル2023や、広島三次ワイナリーの白ワイン、赤ワインなどが提供されます。また、デザートには「八本松の焙煎落花生を使ったエクレア」が用意され、締めくくりにふさわしい甘味が楽しめます。

参加方法とアクセス


参加希望者は、広島アンデルセンの公式Webサイトまたは電話(082-247-2403)で予約を受け付けています。広島の中心部に位置し、JR広島駅からタクシーで約10分の好立地ですので、アクセスも便利です。

このお食事会は、単なる料理を味わうだけではなく、地域の食文化や生産者とのつながりを感じる貴重な経験を提供します。広島の「おいしさ」をじっくりと味わいたい方にとって、このイベントは見逃せない内容となっています。皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所
住所
広島県広島市中区鶴見町2-19ルーテル平和大通りビル
電話番号
082-240-9409

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。