投資家が見通す危機
2019-12-05 10:49:48
機関投資家が予測する世界的金融危機の影響と投資戦略の変化
機関投資家が見据える金融危機と投資戦略の変遷
近年、機関投資家たちの間で広まっている見解は、今後5年以内に世界的な金融危機が発生するという不安感です。ナティクシス・インベストメント・マネージャーズが行った調査によると、500名の機関投資家のうちなんと83%がこの予測に同意しているとのことです。これに伴い、彼らが今後どのように投資戦略を変更し、アクティブ運用に切り替えているかを分析していきます。
公的債務と経済低成長の懸念
調査の結果、回答者の多くが過去最高水準に達した公的債務を主要な懸念要因としていることが分かりました。特に、89%の機関投資家が公的債務の増加が世界経済に与える影響を憂慮しています。このような状況において、金融環境の変化には注意が必要です。
ボラティリティの増加とアクティブ運用の推進
投資家たちはボラティリティの上昇が今後のトレンドになると見ており、そのため75%がアクティブ運用による利益を上げるチャンスが増すと考えています。このように、多くの機関投資家がアクティブ運用を重視する理由は、市場の効率性が低下し、アルファ(市場が提供するリターンを超えるリターン)の実現が難しくなるからです。
個人投資家のリスク認識不足
興味深いことに、71%の機関投資家は、個人投資家がパッシブ運用に大きな安心感を持っているとし、実際のリスクを理解していないと指摘しています。このことは、投資の世界で特に重要な警告と言えるでしょう。
ESG投資の導入
さらに、機関投資家の64%はポートフォリオにESG(環境・社会・ガバナンス)要素を組み入れていると答えています。54%はESG投資がアルファの創出につながるとし、これは市場のトレンドを反映した結果です。企業の持続可能性に重きを置く動きは、今後さらに拡大するでしょう。
低金利環境と利回りの追求
今なお続く低金利は、投資家にとって利回りを得る難しさを与え続けています。調査では、過半数の投資家がマイナス金利の債券が増加するとの予測を立てており、この状況に対応するために代替的な資産クラスやプライベート・アセットに目を向けています。特にプライベート・エクイティとプライベート・デットへの投資は、機関投資家の中で急速に増加しています。
各国の政治的不安とボラティリティの関係
機関投資家が特に懸念しているのは、世界政治の不安定さです。他国による選挙干渉は、69%の回答者が問題視しており、その影響で市場ボラティリティが高まると指摘されています。これにより、投資家たちは慎重なポジションを取る傾向にあります。
投資家の忍耐と様子見
AC&と様子見をする姿勢も顕著で、多くの機関投資家がポートフォリオの見直しを試みるものの、相場の変化を観察しながら行動する姿勢を保っています。これは、現在の経済環境が不透明であり、慎重な判断が求められるからです。
結論
今後の金融情勢に対する機関投資家の不安感は高まっており、彼らは新たな投資戦略を模索しています。アクティブ運用への移行やESGへの関注は、これからの投資動向に大きな影響を与えることでしょう。世界の金融システムがどのような変化を遂げるのか、目が離せません。
会社情報
- 会社名
-
ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ株式会社
- 住所
- 東京都港区六本木1-4-5アークヒルズ サウスタワー8階
- 電話番号
-
03-6635-4020