万博でのデジタル環境管理
2024-09-25 17:59:37

大阪・関西万博におけるCO2NNEX®プラットフォームの活用と未来の展望

大阪・関西万博におけるCO2NNEX®プラットフォームの活用と未来の展望



大阪ガス株式会社と三菱重工業株式会社は、2025年開催の大阪・関西万博で、デジタルプラットフォーム「CO2NNEX®」を実装することに合意しました。この取り組みは、二酸化炭素(CO2)の流通状況を可視化し、e-メタンの環境価値の管理や移転を行うもので、都市ガス業界では初の試みです。

CO2NNEX®とは


CO2NNEX®は、e-メタンやバイオガスの製造過程やその環境価値を証明するための機能を備えています。2024年4月からは、e-メタンやバイオガスの環境価値を証書化するクリーンガス証書の民間運用が開始されることから、その取引や移転を管理するシステムが必要とされています。このプラットフォームでは、製造量や原料となるCO2の量などの属性データをしっかりと管理し、その情報を元に環境価値の取引をスムーズに行うことが予定されています。

万博での実装計画


大阪・関西万博では、会場内の厨房に対して、現地で製造されたe-メタンや、環境価値を付与した天然ガスが供給される予定です。これにより、万博の運営自体がカーボンニュートラルな形で実施されることを目指します。この取り組みは、都市ガス事業者が製造したe-メタンやバイオガスの環境価値を、大阪ガスが供給する天然ガスの中に組み込むことで実現されます。

将来の展望と国際展開


大阪ガスは、2030年までに供給する都市ガスの1%をe-メタンで賄うことを目指しており、その取引量は今後急増する見込みです。それに伴い、CO2NNEX®の利用拡大が期待されます。また、e-メタンの導入を検討するアジア諸国への展開を視野に入れており、大阪ガスと三菱重工は、CO2NNEX®を通じて国際的なカーボンニュートラル社会の実現にも寄与していく計画です。

環境価値の重要性


環境価値とは、CO2を回収しe-メタンの原料とすることで大気中のCO2の増加を抑制し、実質的な排出量ゼロを実現する概念です。これにより、持続可能なエネルギーの利用が可能となり、地球環境への負荷を軽減します。

まとめ


大阪ガスと三菱重工によるCO2NNEX®プラットフォームの開発は、従来のインフラを活用し、より持続可能な形でエネルギーを利用するための重要なステップです。大阪・関西万博を通じて、これがどう実現され、さらなる社会実装につながるのか、期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
三菱重工業株式会社
住所
東京都千代田区丸の内三丁目2番3号丸の内二重橋ビル
電話番号
03-6275-6200

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 大阪市 大阪万博 e-メタン CO2NNEX

Wiki3: 大阪府 大阪市 大阪万博 e-メタン CO2NNEX

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。