群馬大学のオンライン講座
2024-08-09 18:26:45

群馬大学で学ぶ!オンライン講座「食の栄養機能と代謝調節」

オンライン講座『食の栄養機能と代謝調節』



群馬大学 食健康科学教育研究センターが主催するリカレント講座『食の栄養機能と代謝調節』が、今年度もオンライン形式で開催されます。健康への意識が高まる中、食品の持つ役割や効果に注目が集まっています。

この講座は、特に「エイジングとアンチエイジング」「糖と脂肪の代謝」「食事と腸内細菌」の3つのテーマに分かれており、各回で専門の研究者が最新の知識を交えつつ解説を行います。受講者は、学びながら自身の健康管理に役立つ情報を得ることができるでしょう。

講座内容


講座1: エイジングとアンチエイジング


  • - 第1回: `食健康と細胞老化` 9月3日(火)19:00~
講師: 小田司(群馬大学生体調節研究所助教)
  • - 第2回: `生体のエネルギー代謝とアンチエイジング` 9月10日(火)19:00~
講師: 高稲正勝(群馬大学未来先端研究機構助教)

講座2: 糖と脂肪の代謝


  • - 第1回: `栄養と食欲` 9月4日(水)19:00~
講師: 河野大輔(群馬大学生体調節研究所助教)
  • - 第2回: `脂肪酸の組成と健康` 9月11日(水)19:00~
講師: 松井弘樹(群馬大学大学院保健学研究科准教授)

講座3: 食事と腸内細菌


  • - 第1回: `腸内細菌の基礎` 9月5日(木)19:00~
講師: 杉山友太(群馬大学食健康科学教育研究センター助教)
  • - 第2回: `腸内細菌を介したタンパク質食摂取の功罪` 9月12日(木)19:00~
講師: 清水英寿(島根大学生物資源科学部教授)

参加について


講座はすべてオンライン(Zoom)で開催されるため、自宅から気軽に参加できます。対象は、教育機関の栄養教諭や管理栄養士、介護・医療関係者、食品関連企業、健康関連企業、飲食店のスタッフなど、幅広い方々が含まれています。

参加費


  • - 1講座(2回): 2,000円
  • - 全講座(6回): 6,000円

申し込み方法


参加を希望される方は、下記のリンクから申込フォームにアクセスし、お申し込みください。
申し込みフォームはこちら
申込締切は8月26日(月)となっておりますので、お早めに!

お問い合わせ


群馬大学研究推進部産学連携推進課 荒牧センター事務室
〒371-8510
群馬県前橋市荒牧町4-2
TEL: 027-220-7449
E-mail: shokukenkou-c[a]ml.gunma-u.ac.jp

専門家から直接学ぶことができる貴重な機会、皆様の参加を心からお待ちしております。興味を持った方はぜひご検討ください。


画像1

会社情報

会社名
群馬大学食健康科学教育研究センター
住所
群馬県前橋市荒牧町4丁目2番地
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。