7才の交通安全
2024-11-26 15:27:23

交通安全を守る!「7才の交通安全プロジェクト」の横断旗寄贈

未来を守る「7才の交通安全プロジェクト」



こくみん共済 coop(全労済)とコープ共済連が推進する「7才の交通安全プロジェクト」は、全国の小学校向けに交通安全教育を進める取り組みです。このプロジェクトは、特に成長過程にある7歳児にフォーカスを当てており、交通事故の危険性を軽減するために必要な行動を育むことを目的としています。

2024年9月には、全国376校に横断旗18,770本が寄贈され、11月20日には世田谷区立明正小学校で寄贈式が行われました。寄贈式では、校長の栗林大輔氏が「このような取り組みが地域に広がることが重要で、保護者の意識向上にも寄与する」と述べ、プロジェクトの重要性を再認識しました。

言葉以上の大切な取り組み



栗林校長は、成城警察署との連携のもと、入学した1年生には横断歩道を渡る訓練を行い、3年生には自転車教室を開催しています。このような実地の体験が、子どもたちが身を守る力を育てる一助になっています。こうした取り組みが、横断旗の寄贈とも絡み合い、日常生活の中での交通安全意識を高めます。

「7才の交通安全プロジェクト」は、学校だけではなく、地域全体での協力が必要です。子どもたちを交通事故から守るためには、保護者や地域住民の意識改革も不可欠であると認識されています。このプロジェクトによって多くの子どもたちが安全に学校へ通える環境が整うことを願ってやみません。

プロジェクトの背景



公益財団法人交通事故総合分析センターによると、7歳児は視線が成人よりも低く、注意力が未発達なため、交通事故に遭う危険が高いとされています。このデータを踏まえ、こくみん共済 coopとコープ共済連は、子どもたちが安心して過ごせる社会作りに向けた具体的な行動を開始しました。

これまでに行われてきた取り組みとしては、横断旗の寄贈や交通安全に関するデジタル絵本の公開、金沢大学との共同研究があります。特に、デジタル絵本「ふしぎなふしぎなマジカルメガネ」は、親子で楽しみながら交通安全について学べる内容となっており、多くの家庭に利用されています。

今後の目標



今後もこくみん共済 coopとコープ共済連は、交通安全の啓発を続け、多くの子どもたちを守るための活動を展開していく計画です。地域社会との連携を強化し、共創活動を通じてより良い未来を築くために尽力します。皆さんのご支援もぜひお願い申し上げます。

「7才の交通安全プロジェクト」は、ただの取り組みではなく、次世代のための大切な社会貢献であると私たちは考えます。子どもたちが安全に成長できる環境を整えるために、今後も注目していきたいプロジェクトです。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
全国労働者共済生活協同組合連合会
住所
東京都渋谷区代々木2-12-10
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。