吉野祥太郎 個展「Mythology −土地の記憶−」の開催
2024年9月21日から2025年3月16日まで、富山県に位置する下山芸術の森 発電所美術館にて、アーティスト吉野祥太郎の個展「Mythology −土地の記憶−」が開催されます。この展覧会では、土地に根ざした記憶をテーマにした新作インスタレーションが披露され、観覧者に深い体験を提供します。
吉野祥太郎のアート
吉野祥太郎は、土地に宿る記憶を形にするアーティストとして知られています。彼の作品は、自然環境や地域との関わりを通じて表現され、多くの場で発表されています。特に「その土地の記憶を汲む[Draw the History of the Ground]」シリーズは、土を積み上げることで記憶の層を構築する試みが評価され、国内外の芸術祭に出展されています。
近年では、水やミラーフィルムを使用し、よりダイナミックで流動的な作品作りに取り組んでいます。これにより、観覧者は土地そのものだけでなく、自身の内面に眠る記憶に触れることができるのです。
展覧会の内容
個展「Mythology −土地の記憶−」では、過去に水力発電所であった美術館の特性を生かした作品が発表されます。水をテーマにしたインスタレーションは、富山の自然、個人の深層心理、さらには異次元空間へと記憶を広げ、鑑賞者が神話的な体験を得られるような構造になっています。作品を通じて、『記憶は神話となり、語り継がれる』というメッセージが込められています。
プロフィールと活動
吉野祥太郎は、1979年に生まれ、東京造形大学で美術を学びました。主な過去の展覧会には「創設神話 -aition-」(岩崎ミュージアム、2024)や「立てる記憶」(吉祥寺美術館、2023)などがあり、国内外で幅広くアートを展開しています。彼の作品は、土地や環境、歴史に対する深い考察を含んでおり、観覧者にただ見せるだけでなく、自身の内面と向き合わせる体験を提供します。
過去のコメント
吉野自身は、展覧会に寄せて「水力発電所であった場所の記憶が水面の揺らぎの中で生き返る」と述べ、観覧者に対し、彼の作品が過去と現在、さらには自身の記憶と対話する作用を持っていることを強調しました。
一方、キュレーターの田尾圭一郎は、吉野の作品が神話的要素を現代的な形式で表現していることに注目し、「今この瞬間が神話となる可能性を提示している」と述べています。
展覧会のアクセス情報
下山芸術の森 発電所美術館は、富山県下新川郡入善町にあります。富山の自然に囲まれた環境の中で、アートと土地の関係を探る絶好の機会です。来場者は、特に自然の美しさとアートの融合を体感することができるでしょう。
開催概要:
- - 会期: 2024年9月21日(土)〜2025年3月16日(日)
- - 開館時間: 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
- - 定休日: 月曜日、祝日の翌日、特定の日程(年末年始含む)
- - 観覧料: 一般600円、高校・大学生300円、中学生以下は無料です。
ぜひ、この機会に吉野祥太郎の新しい作品に触れてみてください。