海洋塾コラボセット
2024-12-06 10:22:03

子どもたちの思いが詰まった海洋塾コラボ蒲鉾セット発売

子どもたちの想いを形にした海洋塾コラボセット発売



2024年12月6日(金)より、一般社団法人海と日本プロジェクトin山形と滝川蒲鉾が連携した「やまがた海洋塾詰合せセット」の販売が開始されます。この商品は、山形県の小学生が参加した体験プログラム「やまがた海洋塾2024」の成果を形にしたもので、子どもたちが描いたイラストが包装紙に使用されています。

コラボの背景と意義



今回のコラボレーションは、2024年8月に行われた「やまがた海洋塾2024 -庄内浜の食文化を未来へ-」というプログラムの一環です。このプログラムでは、子どもたちが地元の海について学び、そこでの思いをイラストとして表現しました。彼らの描くイラストには、「海の大切さ」や「地域の食文化を未来につなげる」といったメッセージが込められています。

そのイラストが包装紙に起用されることで、全国のお客様に庄内浜の魅力を伝えることを目的としています。この取り組みは、次世代への海の価値を伝えるための試みであり、文化と環境の両方を後世に引き継ぐ意義を持っています。

商品詳細



「やまがた海洋塾詰合せセット」は、地元の新鮮な食材を使用した蒲鉾を詰め合わせたセットです。具体的な内容は以下の通りです:
  • - かま揚げ(いか):2個
  • - かま揚げ(地魚;あから):2個
  • - だだかま:1個
  • - 地魚つみれ:1個
  • - 小板蒲鉾(紅・小):1個

価格は3,300円(税込み3,564円)。子どもたちの描いたイラストと共に、地域の豊かな海の恵みをお楽しみいただける内容となっています。

デザインの特徴



包装紙のデザインは、参加した子どもたちの思いが反映されています。また、彼らの体験をまとめた「思い出通信」も二次元コードとして掲載されており、より深く商品を楽しむことができます。

販売ページと団体の活動



このコラボセットは、滝川蒲鉾の公式サイトにて販売されます。
滝川蒲鉾公式販売ページ

一般社団法人海と日本プロジェクトin山形は、庄内地方の豊かな自然環境や文化を守るため、次世代の子どもたちに海を大切にする心を育む活動を行っています。彼らは、山形県内の海岸線から得られる知識や体験を通じて、子どもたちが地域のネットワークを築くことを支援しています。

2024年の「やまがた海洋塾」の活動が、地域の海への関心を高めるだけでなく、全国的な取り組みへと広がることを期待しています。

このように、子どもたちの学びと地域の魅力を組み合わせた「やまがた海洋塾詰合せセット」は、ただの食品ではなく、文化的なメッセージを持った商品なのです。皆さんもぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
海と日本プロジェクト広報事務局
住所
東京都港区赤坂2-14-4 森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561

関連リンク

サードペディア百科事典: 山形県 鶴岡市 滝川蒲鉾 海洋塾

Wiki3: 山形県 鶴岡市 滝川蒲鉾 海洋塾

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。