安全文化診断システム
2024-12-09 13:03:13

AIを活用した安全文化診断システムの開発が始動!

AIを活用した安全文化診断システムの開発が始動!



コラボレーションの背景



株式会社SALT2は、三井物産インシュアランス・ホールディングスと手を組み、AIを利用した安全文化診断サービスの質向上と効率化を図るシステムの開発を開始しました。このプロジェクトは、2024年8月から実施される実証実験から得た知見を基にしています。

企業は、従業員の安全を守るために安全設備や教育訓練を導入するものの、その管理を適切に行うことが求められています。特に、これまでのリスク分析や事故データの解析は、しばしば個人の経験値に依存していたため、属人的なアプローチが課題とされてきました。このような状況を打破するために、両社は協力して高品質かつ効率的な対応策を開発しようとしています。

企業の取り組み



三井物産インシュアランス・ホールディングスは、長年の経験を生かし、組織の安全文化を診断することで、企業の安全意識を高める取り組みを行っています。この診断によって組織全体の安全活動が促進される一方、以前の分析方法に限界があり、業務の効率化にも課題があったことが指摘されています。

このため、SALT2は様々なデータを統合し、AIを駆使した次世代の安全文化診断システムの導入を進めています。このシステムは、ただの事故防止に留まらず、企業として持続的な改善を目指すものです。

目指す未来



SALT2が開発を進めるAIシステムでは、事故データやヒヤリハットの収集・分析を自動化し、施策提案まで行うことが可能です。これにより、組織内の安全性が向上し、業務プロセスの一元化が期待されます。また、チャット機能を備えたAIが24時間体制で社内の安全に関する相談に応じることで、迅速な対応も実現します。

従来の手法に比べて、AIはデータドリブンなアプローチで課題を抽出し、施策を提案するため、高度な判断が求められる場面においても強力なサポートを提供します。これにより、企業の競争力が向上し、持続的な成長をサポートすることが期待されています。

会社概要



三井物産インシュアランス・ホールディングス株式会社


  • - 所在地:東京都千代田区丸の内三丁目4番1号
  • - 代表者:福田 英之
  • - 事業内容:保険リスクマネジメントサービス

株式会社SALT2


  • - 所在地:東京都文京区本郷6-25-14 Hongo egg内
  • - 代表者:鬼澤 輔
  • - 事業内容:AIを活用したデータ分析と業務改善の支援

このシステムが実現すれば、企業の安全文化を根底から変える可能性が秘めており、リスクマネジメントの新たなスタンダードとして期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社SALT2
住所
文京区本郷6-25-14HONGO EGG
電話番号
080-9181-0230

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。