新サービス始動
2023-06-02 14:00:07

2024年問題を見据えた新たなトラック物流の仕組みが始動

新サービスで変わるトラック物流の現場



2024年の働き方改革は、運送業界に深刻な影響を及ぼすとされています。そんな中、晴海コンテナ輸送株式会社は、その問題に立ち向かう新たなサービス「セミトレーラー中継幹線輸送サービス」を今月から本格的に運用開始しました。この革新的なシステムにより、トラックドライバーの運行効率や労働環境の改善が期待されています。

中継拠点での効率的な運用



新サービスは大型トラックのトラクタヘッドとコンテナシャーシを活用し、主要幹線道路沿いに約200kmごとに設置された中継拠点での切り離しと連結を行います。今までのようにドライバーが長距離を一人で運転することがなくなり、労働時間を大幅に短縮することが可能です。例えば、東京と大阪の往復の場合、これまでの約800kmを400kmに減少させ、運転時間を半分以下に抑えることができます。

ドライバーの負担軽減



長距離輸送では、ドライバーが運転だけでなく、荷役作業にも従事するため、実質的な負担が大きいのが現状です。また、帰り荷が見つからない場合、長期間外泊を余儀なくされることもあり、精神的にも肉体的にも過酷な状況です。新しいシステムでは、ドライバーは中継地点でトラックとコンテナを手早く交換し、元の出発地へ戻るだけです。そのため、面倒な荷役作業が軽減され、ドライバーは毎日自宅に帰ることができるようになります。

2024年問題への具体的なアプローチ



2024年問題とは、時間外労働の上限が960時間に制限されることで、物流業界に与える影響を指します。現在のままでは、運送会社の収益が圧迫され、運賃が上昇し、最終的にはドライバーの給与も減少する恐れがあります。予測では、2024年度には輸送能力が約14%減少するとされており、今後の展望を考えると早急な対策が求められます。晴海コンテナ輸送では、ドライバーの労働条件を改善するだけでなく、荷主企業とも協力して、物流全体の生産性向上を目指しています。

代表のコメント



晴海コンテナ輸送の代表取締役、谷村幸治氏は「長年ドライバーとして現場経験がある私だからこそ、業界の厳しい労働環境を改善する必要性を感じています」と語ります。新しいビジネススキームにより、ドライバーの過労を大幅に軽減しつつ、荷主に対しても安心して依頼できるサービスを提供することを目指しています。

今後の展開



この中継幹線輸送サービスは、全国各地に拠点を持ち、長距離輸送の基盤を確立することを目的としています。2023年6月時点では、主要幹線道路に24の中継拠点が設置されており、今後もそのネットワークを広げる予定です。これにより、中小の輸送会社との連携を深め、より良い物流環境の実現が期待されています。

新しい物流の形態に注目し、これからの動向が楽しみです。詳細については、晴海コンテナ輸送の公式ウェブサイトをご覧ください。

会社情報

会社名
晴海コンテナ輸送株式会社
住所
神奈川県横浜市中区錦町15
電話番号

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。