山北のお峰入りユネスコ無形文化遺産登録記念公演
古き良き伝統芸能が現代に蘇る!山北町で6年ぶりに開催される「山北のお峰入り」ユネスコ無形文化遺産登録記念公演をご紹介しましょう。
「山北のお峰入り」とは?
山北町共和地区に古くから伝わる民俗芸能「山北のお峰入り」。山中で修行する修験道の儀礼が芸能化したものと考えられており、その歴史は南北朝時代にまで遡ると言われています。笛や太鼓の音色、歌詞からは万葉の時代を感じさせる風情が漂います。
約80人の男性たちが、天狗、獅子、おかめ、山伏、太鼓、笛など、実に8種類11演目の演技を披露します。歌や踊りは全て口伝で受け継がれ、江戸時代1863年の公演記録も残っているというから驚きです。先人たちの努力と協力によって、現代まで受け継がれてきた貴重な文化遺産です。
記念公演の詳細
今回の公演は、ユネスコ無形文化遺産登録を記念して開催される、まさに特別なイベント。開催概要は以下の通りです。
名称: 山北のお峰入りユネスコ無形文化遺産登録記念公演
主催: お峯入り保存会
共催: 山北町・山北町教育委員会・神奈川県・神奈川県教育委員会
協力: ユネスコ無形文化遺産「山北のお峰入り」連絡協議会
会場: 山北町立川村小学校グラウンド(雨天時は山北町立生涯学習センター多目的ホール)
開催日時: 2023年10月8日(日) 9:10開会セレモニー、9:50記念公演開始
チケット: オンライン、電話で受付中!椅子席、シート席、立ち見席あり。雨天時、会場変更の場合はチケットの種類によって観覧時間を調整します。オンライン配信視聴チケットも用意されています。
料金: 椅子席 2,500円、シート席 2,000円、立ち見席 無料、配信視聴 1,000円
限定フレーム切手
この記念すべき公演に合わせて、「山北のお峰入り」をデザインしたオリジナルフレーム切手が限定販売されます!1シート(84円切手×5枚)1,120円です。会場で購入できますので、ぜひお買い求めください。
アクセス方法
会場へのアクセス方法、チケット購入方法、雨天時の対応など、詳細については、公式サイトをご確認ください。
公式サイト
チケット購入サイト
関連動画
カナガワ リ・古典プロジェクト in 山北 告知動画
山北町役場の告知動画
山北町役場の告知動画(ショートVer)
SNS
Instagram
Facebook
YouTube
この機会に、歴史と伝統を感じさせる貴重な民俗芸能をぜひご覧ください!