日本初!屋久島空港に高輝度蓄光塗装施工
最近、日本初となる高輝度蓄光塗装が、鹿児島県の屋久島空港の中央線に施されました。これは、国土交通省の許可を受け、岩手県一関市に拠点を持つ高輝度蓄光塗装推進協会(RMPA)が主導し、地元自治体や航空会社と協力して進められたプロジェクトです。
施工の背景
屋久島は自然豊かな観光地ですが、近年観光客の増加に伴い、夜間に運航する便も増えています。しかし、従来の屋久島空港の中央線にはLED照明が設備されておらず、航空会社からの安全対策の要請がありました。これを受けて、鹿児島県は2023年1月にRMPAと共に滑走路への蓄光塗装の検討を始めました。
さらに、2023年3月には実施したトライアルで、蓄光塗装の視認性が確認され、今回の施工が決まりました。この施工により、夜間でも中央線を容易に認識できるようになり、航空機の安全運航が大きく向上することが期待されています。
施工の詳細
施工は2024年9月2日から5日の間に、屋久島空港の中央線に対して行われ、合計27平方メートルの高輝度蓄光塗料が使用されました。これにより、暗闇の中でも視認性が高まり、安全性が獲得されるのです。
この蓄光塗料は、昼間に受けた光を蓄え、夜間に発光する特性を持ち、発光時間は最大で12時間。この特性により、災害時の避難経路標識など、様々な場面での利用が見込まれます。
RM蓄光塗料の背景
RM蓄光塗料は、2011年の東日本大震災を受けて、今後の防災対策を考え開発がスタートしました。特に、災害発生時や停電時にも確実に発光し、救助活動や避難時の目印となることを目指しています。
これまで、避難路や橋脚、東京都の防災船着き場等に導入され、その優れた耐久性や摩耗性が実証されています。また、屋久島空港での施工を経て、この蓄光塗装のさらなる活用が期待されています。
今後の展望
今後、RM蓄光塗装の技術は、災害時の電源消失に対する対策として、さらなる普及が目指されます。特にヘリポートやレスキューポートにおける蓄光塗料の導入が提案されており、災害発生時における夜間行動にも大きな貢献が期待されます。
RM蓄光塗料が持つ高い性能評価は、今後の防災対策にも生かされ、より多くの場所での導入が目指されています。屋久島空港の成功を皮切りに、全国各地へと広がることが期待されます。