地域の風景と幸福をつくる「点々」
新たなブランドの立ち上げ
株式会社点々は、岡山県西粟倉村の知社集落を拠点に、地域循環型エリアブランドの開発を始めました。企業理念に掲げる「半径1kmの風景をつくる」という理念のもと、地域の豊かさや自然の恵みを未来へ繋げることを目指しています。
このプロジェクトは、エリアブランドの第一歩として、地域循環型の養鶏から生まれる平飼い有精卵を基盤にしています。2025年1月からは販売もスタートし、全国各地への展開を進めていく予定です。
ブランドの魅力
点々の魅力は、その食品の背景にあります。有精卵は地域の未利用資源を使った自家配合飼料で育てられた健康な鶏から得られ、集落で捕獲した天然ジビエ肉も用意されています。食の品々を通じて、岡山の清らかな自然が感じられるものとなっています。
商品ラインナップ
- - 平飼い有精卵:自然に近い状態で育てられた鶏の卵は、その質の高さで支持されています。自然豊かな知社集落での資源循環による養鶏の成果です。
- - ジビエ肉:知社集落周辺で捕獲された鹿や猪は、ブロック肉やソーセージとして展開され、無駄なく活用されます。
コラボレーション商品
点々は、地域資源を生かしたコラボレーション商品も展開。岐阜県産の木桶仕込みたまり醤油を使った出汁醤油や、高知県の地下海水を用いて栽培されたすじ青のりなど、厳選された素材を使用しています。これらは卵かけご飯や料理のトッピングにぴったりのアイテムです。
未来への展望
株式会社点々は、農・食・宿を通じ、地域と共に持続可能なビジネスを展開していく予定です。新製品の開発はもちろん、ジビエ料理を楽しむ薪火レストランのオープンや、古民家をリノベーションした宿泊施設の計画も進行中です。
これにより、地域資源を最大限に活かし、訪れる人々に本物の里山の魅力を体験してもらうことを目指しています。
会社情報
株式会社点々は、岡山県西粟倉村に所在し、広がる自然を生かしたエリアブランドを展開。今後、グローバルな視野を持ちながらインバウンドやアウトバウンドに向けた価値発信を行っていく予定です。
また、社員の多くが県外から移住した人々で、地元への深い理解を持ちながら地域の価値を見出す取り組みをしています。
公式情報
新たな風景と豊かな地域資源を互いに活かし合い、多くの人々に愛されるブランドを目指す点々の今後に注目です。