泉州オープンファクトリー2024:ものづくり体験イベント
大阪府泉州地域で開催される「泉州オープンファクトリー2024」についてお知らせします。このイベントは、泉州地域の産業を活性化することを目的とした、体験型のイベントです。実行委員会である泉州オープンファクトリー実行委員会が主催し、毎年多くの参加者で賑わっています。今年は2024年11月14日から16日までの3日間にわたり開催されます。
開催概要
- - 開催日時: 2024年11月14日(木)、15日(金)、16(土)
- - 開催時間: 9時〜17時
- - 開催場所: 参加企業の工場およびサテライト会場(いこらも〜る泉佐野、2階・いこらの森ホール)
- - 対象エリア: 忠岡町、岸和田市、ル塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市
このイベントでは、普段は見ることのできない「ものづくり」に関する工場見学や、実際に手を動かして楽しむワークショップが用意されています。製品の実演や販売、また地域の歴史文化を体験するツアーも行われ、子供から大人までが楽しめる内容が盛りだくさんです。この機会に、地域の生活や産業を支える“商品・技術・人”に触れる楽しさを体感してみてはいかがでしょうか?
テーマ「コウバ祭り!」
今年のイベントのテーマは「コウバ祭り!」です。泉州地域は祭り文化が盛んな場所であり、今回のオープンファクトリーでも、人とモノ、コトが交わる場を目指します。工場見学や体験、そして地域の特色を存分に味わえるチャンスです。多様な企業が集まっており、製造業のみならず農業や飲食、サービス業も参加します。地域全体が一体となって楽しむ祭りの雰囲気を味わうことができるのが、泉州オープンファクトリーの魅力です。
参加方法
参加を希望される方は、イベントの公式サイトにてお申し込みください。なお、工場見学には安全面を考慮し、小学生以上の方が参加可能ですが、必ず保護者の同伴が必要です。工場によっては安全上の理由からお子様の参加ができない場合もあるため、事前に確認をお願いします。
特別プログラム
また、11月16日には、いこらも〜る泉佐野をサテライト会場とし、参加企業による体験プログラムやワークショップ、展示販売などが実施されます。この機会にぜひお立ち寄りください。
主催・協賛
本イベントは泉州オープンファクトリー実行委員会が主催しており、南海電気鉄道株式会社など多くの協賛企業、地域の行政が協力しています。また、近畿経済産業局や大阪府などが後援団体として名を連ねています。
公式情報
詳しい情報や最新のお知らせは、公式サイトをぜひチェックしてください。
-
Facebook
-
Instagram
この秋、泉州地域でのものづくりを楽しく学ぶ素晴らしい体験の機会をお見逃しなく!