株式会社mentoがコーチのためのオンラインコミュニティを設立
株式会社mentoは、2025年1月から新たなオンラインコミュニティ「mento Coaches’ Community」を発表しました。このプラットフォームは、mentoに登録されている200名以上のコーチを対象に作られており、コーチ同士の交流や情報の共有を促進することを目指しています。
mentoのビジョン
「夢中をふつうにする」というビジョンのもと、mentoは法人・個人向けに高品質のコーチングサービスを提供しています。登録コーチは、厳しい選考を通過した経験豊富なプロフェッショナルで構成され、クライアントに対して一対一でのサポートを提供しています。2020年のサービス開始以来、パナソニックや伊藤忠、電通といった大手企業での導入が進んでおり、60,000時間以上のコーチングを積み重ねてきました。
mento Coaches’ Communityの目的
新設される「mento Coaches’ Community」は、コーチが自己成長を支援し合い、共に高められる場を提供することを目的としています。コミュニティ内では、リーダーシップや行動変容に関する知識を積極的に共有し、日頃の業務に役立てることができます。また、定期的にナレッジ共有イベントが行われ、業界やテーマに応じた貴重な情報を直接得る機会が与えられます。
コミュニティへの期待
株式会社mentoのコーチサクセス責任者である鈴木麻理子氏は、「新たなコミュニティのリニューアルを通じて、コーチの皆さんが必要な情報をタイムリーに取得できる基盤を築き、より良いサービスを提供できるよう努めていきます」とコメントしています。コーチ同士が情報を共有し合うことで、相互に学びを深め、スキルを磨き上げていくことが期待されています。
Commune for Work
さらに、mentoは「Commune for Work」という新しいコミュニティソリューションを導入しました。このソリューションは、企業とその従業員やパートナー企業とのコミュニケーションを円滑にすることを目的としています。ノーコードで自社専用のコミュニティを簡単に構築し、エンゲージメントを高めることが可能です。
今後の展望
mentoは今後もコーチングサービスの品質を高めていくことに注力し、社会に対する貢献を続けていく考えです。メンバーとして参加することで、コーチ自身のキャリアやチャンスが広がり、活躍の場が増えることを目指しています。
会社概要
- - 会社名: 株式会社mento
- - 所在地: 東京都渋谷区渋谷2-11-5 クロスオフィス渋谷メディオ7F
- - 代表取締役: 木村憲仁
- - 設立日: 2018年2月
- - サービス: 法人向け・個人向けコーチングサービス「mento」
- - コーポレートサイト: mento.co.jp
新しいコミュニティの役割は、コーチが夢中になって活動することを普通にする環境を整えることです。この取り組みが、次世代のコーチング市場に革新をもたらすことを期待しています。