ビアズリー展の書店巡り
2025-01-31 11:53:23

異端の奇才ビアズリー展に合わせた7書店でのフェア開催

異端の奇才ビアズリー展と書店フェア



2025年2月15日、東京・丸の内の三菱一号館美術館で開催される「異端の奇才——ビアズリー展」。この展覧会に先立ち、ビアズリーに関連した書籍を特集した「ビアズリーフェア」が都内の7つの書店で同時開催されることが決まりました。

ビアズリー展概要


この展覧会は、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館との共同企画で、オーブリー・ビアズリーの作品を約220点展示します。彼の独特の作風は、白と黒の大胆なコントラストと精巧な線描が特徴であり、19世紀末の欧米において多大な影響を与えました。この展覧会では、ビアズリーの代表的な作品や貴重な素描が一堂に会する貴重な機会です。

書店での展示


ビアズリーフェアは以下の書店で実施されます:
  • - 紀伊國屋書店 新宿本店:2月16日~3月20日
  • - 三省堂書店 池袋本店:2月16日から約1ヶ月
  • - 東京堂書店 神田神保町店:2月16日~3月31日(延長の可能性あり)
  • - 銀座 蔦屋書店:2月17日~3月31日
  • - 丸善 丸の内本店:2月17日から2週間
  • - 代官山 蔦屋書店:3月6日~3月20日
  • - 紀伊國屋書店 大手町ビル店:3月中にリニューアルオープン後実施予定

前述の各書店では、ビアズリーにインスパイアされた多様な書籍が並びます。書店員が選んだ「ビアズリー展・お勧めの一冊」の推薦文も添えられ、読者に彼の作品の魅力を知る手助けをします。

おすすめ書籍


三省堂書店 池袋本店


  • - 『髑髏の匣』 山本タカト著
髑髏をテーマにした短編の精緻な挿絵が印象的で、ビアズリーに影響を受けた作品です。

紀伊國屋書店 新宿本店


  • - 『ビアズリー怪奇幻想名品集増補改訂版』 冨田章著
50点以上のビアズリー作品の収録で、彼の独自のスタイルに驚かされる一冊。

東京堂書店 神田神保町店


  • - 『ビアズリー怪奇幻想名品集増補改訂版』 冨田章著
ビアズリー独特の描写の魅力を余すところなく堪能できる資料として選ばれました。

銀座 蔦屋書店


  • - 『インク色の欲を吐く』 梅ノ木びの著
ビアズリーの人生を描いた漫画で、彼の人間性や時代背景についても知ることができます。

丸善 丸の内本店


  • - 『おとぎ話のモノクロームイラスト傑作選』 海野弘監修
ビアズリーがもたらした影響を包括的に理解するための書籍です。

代官山 蔦屋書店


  • - 『増補版宇野亞喜良クロニクル』 宇野亞喜良著
アール・ヌーヴォーの影響を受けた作品が、ビアズリーとのつながりを感じさせます。

紀伊國屋書店 大手町ビル店


  • - 『イギリスの美、日本の美』 河村錠一郎著
日本とイギリス美術に関する交流を探る一冊です。

限定特典


フェア開催書店でビアズリー関連書籍を購入すると、数量限定で特製ステッカーをプレゼント。ビアズリーの作品をモチーフにしたデザインで、一緒に書店を訪れて手に入れてみてはいかがでしょうか。

ビアズリーの独特な世界観に触れる絶好のチャンス、ぜひこの機会に書店巡りを楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

会社情報

会社名
三菱地所株式会社
住所
東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビル
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。