夏のガラスペンフェア
2024-07-29 13:46:39

京都 蔦屋書店で開催される「夏のガラスペン&筆記具フェア」の魅力とは?

京都 蔦屋書店の夏の特別展



2024年8月1日から9月1日まで、京都 蔦屋書店にて「夏のガラスペン&筆記具フェア」が開催されます。この特別なイベントでは、魅力的で独自のデザインを持つガラスペン約130本が一堂に揃い、書き心地や美しさを追求したアイテムが紹介されます。

ガラスペンの魅力



ガラスペンは、その独特のデザインと滑らかな書き心地から、多くの人に愛されています。本フェアでは、月や動物、団子をモチーフにした幻想的な作品が展示され青るだけでなく、購入することも可能です。また、京都 蔦屋書店限定カラーのガラスペンもラインナップされるため、特別な一本を手に入れるチャンスです。

参加ブランド紹介



本フェアには、様々なブランドが参加し、それぞれ特徴的な作品を展示しています。
  • - ガラス工房aun:幻想的な作品が特徴のブランドで、精密に研磨されたペン先が魅力です。新作の「紫月」「湖月」「琥珀月」などが登場します。
  • - 川西硝子:スムーズな書き味と独特な溝のデザインが特長。代表作「インサイド螺旋宵」は、美しいグラデーションが目を引きます。
  • - Glass Studio TooS:店舗限定カラーの「TAKETORI朧月和気香風」が人気で、同店でしか手に入らない特別な作品です。
  • - HASE硝子工房:軽くて丈夫なボロシリケイトガラスを使い、「灯り~京の夕~」など独自のデザインが特徴的です。
  • - paraglass:動物をモチーフとしたガラスペンを制作し、可愛らしいデザインが多くのファンを魅了しています。
  • - WACCA JAPAN:手漉き和紙の製品が人気で、特別な和紙便箋も販売されます。
  • - 京都セルロイド:万年筆とボールペンを融合させた新しいスタイルの筆記具が登場し、先行予約が可能です。

販売方法と詳細



今回は、参加ブランドのガラスペンはすべて抽選販売となります。店頭とWEBでの販売が行われるため、詳細は公式サイトで確認できます。また、京都セルロイドの新作は先行予約を受け付けており、プレミアム感たっぷりのアイテムとなるでしょう。

イベントスケジュール



  • - 会期: 2024年8月1日(木)~9月1日(日)
  • - 休館日: 2024年8月21日(水)
  • - 時間: 10:00~20:00
  • - 会場: 京都 蔦屋書店6階文具・工芸売場

お問い合わせ先



イベントや商品についての詳細は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

このフェアは、ただの展示会ではなく、書くことの楽しさを再発見できる素晴らしい機会です。美しいガラスペンに触れながら、自分だけの特別な筆記具を見つけてみてはいかがでしょうか。ぜひ、京都 蔦屋書店へ足を運んでみてください。

詳しくは特集ページをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB)
住所
東京都渋谷区南平台町16-17渋谷ガーデンタワー
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。