CEATEC 2024の展示
2024-10-10 12:48:43

CEATEC 2024にて展開される人流解析とスマートビルの連携展示の全貌

CEATEC 2024における人流解析とスマートビルの連携展示



2024年10月15日から18日まで、千葉市の幕張メッセで開催予定の「CEATEC 2024」に、多数の注目が集まっています。その中でも特に、scheme verge株式会社と清水建設株式会社が共同で行う体験型展示『人流解析・マネジメントとスマートビルの連携による賑わい創出』が注目されています。この展示は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援を受けて実施されるもので、先進的な技術と人流解析を通じた地域の活性化を目的としています。

展示の概要



scheme vergeの代表取締役、嶂南達貴氏によると、展示の主な焦点は、彼らの人流解析・マネジメントプラットフォーム『Horai』の活用にあります。このプラットフォームは、スマートビルを中心とした人々の行動履歴や人流データを活用し、地域の賑わいを創出するための検証事業を行っています。特に、AIカメラを用いた人流測定、デジタルスタンプラリーによる来場者の回遊促進、AIサイネージを用いたリアルタイムガイドという3つの体験が提供されます。

体験内容



1. 人流測定(AIカメラ活用)



展示会場内の三つのブースでは、清水建設が開発したビルOS『DX-Core』と、IdeinのエッジAIカメラ『ai cast』を使用し、リアルタイムの混雑情報を収集します。この情報は、『Horai』と連携され、イベントの回遊性を計測・向上させるために活用されます。

2. スタンプラリーによる回遊促進



来場者は『Horaiアプリ』を通じてデジタルスタンプラリーに参加し、ブース間の移動を楽しむことができます。また、AIカメラを通じてその行動も捕捉され、全ブースを制覇した方には特典も用意されています。特典の引き換えはNEDOエリアのscheme vergeブースで行われます。

3. AIサイネージによるリアルタイムガイド



収集したリアルタイムデータやイベント情報、SNS情報、天気予報などを基に、来場者に必要な情報を提供するAIサイネージが用意されています。これにより、来場者は柔軟に情報をキャッチできるでしょう。

展示の意義



この取り組みは、地域活性化に向けた重要な一歩とされています。人流解析技術を用い、賑わいのある市街地を再構築するための具体的な手段として、即効性のある施策が提案されています。scheme vergeと清水建設の連携は、従来のビル管理の枠を超え、地域全体の賑わいを創出することを目指しています。

さらに、CEATEC 2024に合わせて、『Japan Mobility Show Bizweek 2024』にも出展し、モビリティとまちづくりの新たなビジョンを提案します。

光明の未来



scheme vergeは、「都市の再発明」を掲げ、まちづくりのDX化を促進するスタートアップです。彼らの取り組みは、未来の都市計画において重要な役割を果たすことが期待されています。

この展示は、単なる技術のデモではなく、実際の都市でどのように応用されるかという未来のビジョンへの道しるべです。私たちが普段接する街の風景が、今後如何に変わっていくかに注目です。


画像1

会社情報

会社名
scheme verge株式会社
住所
東京都文京区向丘2-3-10 東大前HiRAKU GATE 401
電話番号
050-3702-1984

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。