相鉄線沿線の新気運『グリーンアクションプログラム』
相鉄ビルマネジメント(本社:横浜市西区)が、2024年10月13日(日)より相鉄線沿線の商業施設にて「グリーンアクションプログラム」を開始します。このプログラムは、日常の中で気軽にSDGs(持続可能な開発目標)に参加することを促進するもので、地域社会全体で環境に配慮した行動を広めることが目的です。
プログラムの概要
「グリーンアクションプログラム」は、題して「この街で、わたしたちができること。」というメッセージのもと、日々の生活から持続可能な未来の実現に貢献するためのアクションを積み重ねていくことを目指しています。相鉄線沿線の商業施設で行うこのプログラムは、地域の方々が簡単に参加できるアクティビティを通じて、より良い社会の形成に寄与することを目的としています。
このプログラムでは、参加者は相鉄ショッピングセンターアプリを利用することで、参加したイベントやキャンペーンに応じて「グリーンアクションスタンプ」を獲得できます。貯まったスタンプは相鉄ポイントに交換できるため、日常生活の中での参加がより実感として楽しめる要素となっています。
具体的な参加方法と特典
参加には、相鉄ショッピングセンターアプリのダウンロードと相鉄ポイント会員登録が必須です。今回のプログラムが開始される10月13日からは、各商業施設でのSDGsに関連するイベントやキャンペーンに参加することができ、スタンプを獲得するチャンスがあります。
- 10~40スタンプ:100ポイント
- 50スタンプ:300ポイント
- 100スタンプ:500ポイント
全てのスタンプを集めることで、なんと合計1,600ポイントに交換可能と、参加の価値が高まります。ただし、スタンプの付与はお一人様一端末のみ、また有効期限が設けられているため注意が必要です。
開幕イベント「SDGsフェスタ2024」
プログラムの開始に合わせて、特別イベント「SDGsフェスタ2024」が開催されます。2024年10月13日(日)の11:00から16:00まで、相鉄線二俣川駅改札前の100周年サークル広場周辺で行われ、参加することでスタンプを獲得できるだけでなく、SDGsの理解を深めることができる機会となります。
- - 場所: 相鉄線 二俣川駅改札前
- - イベント内容: さまざまなSDGs関連のブースや活動が展開される予定です。
この「グリーンアクションプログラム」を通じて、相鉄線沿線の皆様が少しでも環境配慮活動に参加し、持続可能な社会の構築に貢献できることを願っています。日常生活にちょっとした“Green”を加えて、より良い未来を共に作り上げましょう!