株式会社ゼネテック、能登半島地震への寄付を発表
2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被災された方々に心よりお悔やみ申し上げます。株式会社ゼネテック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上野憲二)は、このたび石川県が受け付けている義援金への寄付を行うことを決定いたしました。寄付金額は300万円であり、実施時期は2025年3月を予定しています。
防災への取り組みと企業の責任
当社は過去の災害を受けて防災に対する意識を高めてきました。阪神・淡路大震災や東日本大震災の教訓から、災害時に少しでも多くの命を守るための取り組みを行っています。2015年9月には、自社の特許技術を基にした災害時位置情報共有アプリ『ココダヨ』をリリース。災害時に自動的に家族や大切な人の居場所を通知するこのサービスは、現在165万件以上のダウンロードを記録し、利用継続率も約98%と高い評価を得ています。
『ココダヨ』の機能
『ココダヨ』は、通信が困難になる前に居場所を自動通知することで、家族の安全を図ります。このアプリは世界13ヵ国で特許を取得しており、将来的には海外展開も視野に入れています。利便性を向上させるため、継続的なアップデートも行っており、多くの皆さまのニーズに応えることを目指しています。
ゼネテックの今後の展望
今後も『ココダヨ』を含む様々な事業の充実を図るとともに、CSR活動を全社的に推進してまいります。復興支援を通じて、社会的責任を果たすことに努めると共に、地域社会に貢献できる企業であり続けることを目指していきます。
株式会社ゼネテックは、1985年に設立されて以来、ソフトウェアとハードウェアの融合により、効率的で生産性の高いシステムを提供してきました。今回の寄付は、災害に苦しむ地方の方々を支援するための一歩として、当社の企業理念に基づいた行動と言えるでしょう。
当社の最新情報は、
ゼネテックの公式ウェブサイトおよび
ココダヨの専用サイトでご確認いただけます。今後とも、温かいご支援をお願い申し上げます。