家族の絆を深める特別な体験!石巻・南三陸の新規宿泊ツアー
新しい家族の時間を過ごす場所
家族での特別な時間を持つことは、心に残る思い出を作る上でとても重要です。特に、豊かな自然やユニークな食文化が融合する場所で過ごす時間は、その価値を一層増すことでしょう。そんな期待を抱いて、新たに石巻市と南三陸町での宿泊型体験ツアー「三陸で今までにない家族の思い出を」が2024年10月12日(土)と13日(日)の2日間にわたり実施されます。このツアーは、SANRIKU YADO PROJECTの一環として企画され、地元の人々の情熱と愛情が込められています。
SANRIKU YADO PROJECTとは
このプロジェクトは、三陸地域の魅力を家族の時間を通じて伝えたいという想いから立ち上げられました。東日本大震災の影響で傷ついた地域ですが、石巻市と南三陸町には自然と独自の食文化があり、家族の絆を深める場所として魅力があります。このような地域での体験が、参加者にとって忘れられないひとときとなることを目指しています。
ツアーの特徴
日程と場所
本ツアーは2024年10月の週末、石巻市と南三陸町を舞台に行われます。参加者は家族での特別な思い出を作る別世界のような体験に出会うことができます。
カヌー体験とママの癒やしの時間
ツアー内容の一部には、父親とお子様が一緒に海でカヌー体験が含まれています。普段はあまり経験できない水上の楽しさを通じて、親子の絆を深めることができ、その間、母親は整体やドライヘッドスパの施術を受け、リラックスするという贅沢な過ごし方が提案されています。
食文化と木工体験
また、三陸地方で水揚げされた魚介や、特製の鹿のジビエ料理を楽しむことができる食文化体験も魅力です。さらに、南三陸町の特産物である南三陸杉を使用した木工作品の制作体験もあり、家族で思い出を形に残すことができます。
参加情報
ツアーの詳細は以下の通りです:
- - 実施日:2024年10月12日(土)・13日(日)、1泊2日
- - 旅行代金:(税込)大人39,800円、小学生29,800円
- - 募集定員:4組限定
- - 申込締切:2024年9月23日(月)
- - 申し込み方法:南三陸町観光協会の公式予約サイト みなたび からご確認ください。
プロジェクトの背後にいる人々
このプロジェクトは、地域の復興を願う人々によって運営されています。株式会社杜設計の山本浩平氏は、宮城県内での住宅事業と南三陸杉を取り入れた設計で地域貢献を行っています。さらに、Re±bodyの半谷泰章氏は地元で整体を通じて健康をサポートしています。そして、Active Life Labの宮城了大氏は、カヌー体験の指導を行い、地域の環境保護にも積極的です。
まとめ
このツアーは、参加する皆さんにとって特別な体験となるでしょう。親子で新しい思い出を作り、日々の忙しさから離れて自然の中でリフレッシュする時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。家族の絆を深める貴重なチャンスです。参加申し込みをお待ちしております。