「うすいコミュニティひろば」がオープン!
千葉県佐倉市の京成臼井駅前に新たな地域交流の場「うすいコミュニティひろば」が2月8日にオープンしました。このスポットは、日常的なお買い物の合間に立ち寄りやすい位置にあり、多様な目的での利用が期待されています。市 民の憩いの場として、観光やイベント、ビジネスなど様々な交流を生むきっかけとなることでしょう。
地域活性化の目指す場所
「うすいコミュニティひろば」は、地域の世代間交流や観光振興を図るために設けられたスペースです。ショッピングセンター内という便利なロケーションを最大限に活かし、様々なイベントが定期的に開催される予定です。中でも、オープン記念として開催される「雷電物産展」は地元の歴史を感じる貴重な体験となるでしょう。
雷電物産展の開催
オープン初日から行われる「雷電物産展」では、江戸時代の大相撲力士・雷電爲右衛門に焦点を当て、佐倉市と長野県東御市の特産品が一堂に集まります。雷電はその強さにより傷害を避けるため特定の技が使用できなかった伝説を持つ力士であり、彼の妻が臼井宿に由来することから、この物産展を通じて地域の絆が深まることを目指しています。
物産展の詳細は以下の通りです。
- - 期間:2022年2月8日(火)〜2月13日(日)
- - 時間:10時〜17時
- - 場所:レイクピアウスイ1階・うすいコミュニティひろば
明治以降の名産品の販売や雷電の歴史に関する資料展示、さらには特製のスタンプラリーも用意されています。子どもたちによる塗り絵展示も行われるなど、家族連れで楽しめる内容となっています。
愛称を募集中!
「うすいコミュニティひろば」では、愛称も幅広く募集しています。どなたでも応募が可能で、インターネットや応募箱から希望の名前を提案できます。応募は2022年3月31日まで受け付けており、選考後、決定した名前は発表される予定です。選ばれた愛称は地域コミュニティのシンボルとして親しまれることになるでしょう。
便利なアクセス
「うすいコミュニティひろば」は京成線臼井駅から徒歩わずか1分の距離にあり、750台の駐車場が完備されています(2時間半無料)。イベントごとに営業時間が異なるため、訪問の際は事前に確認することをお勧めします。
「うすいコミュニティひろば」は、地域の人々が集まり交流を育む新しい拠点として、今後の成長が期待されます。ぜひ、訪れてその魅力を体感してください。