迫力満点のダイナミックな図鑑が登場!
2025年4月1日、株式会社KADOKAWAが発表したのは、子ども向けの驚きの内容を詰め込んだ「見るだけで世界がわかる大図鑑」です。この図鑑は、イギリスの出版社であるDK社が設立50周年を記念して発行した「EYEWITNESS ENCYCLOPEDIA OF EVERYTHING」の日本語版。その特徴は、400ページにわたるボリューム感と、1500枚以上の迫力ある写真、見やすいデザインに詰まった豊富な情報です。未就学の子どもたちでも楽しむことができ、視覚的に世界の多様性を体感できる工夫が施されています。
様々なジャンルから学べる内容
この図鑑では、宇宙、地球、生物、人体、科学、歴史、文化といった幅広いテーマが取り上げられています。たとえば、宇宙のセクションでは、銀河や惑星、宇宙探査に関する情報が満載で、子どもの興味を引きつけます。地球に関するページでは、火山や森林など、様々な自然現象を楽しく学べます。
また、生物や人体については、恐竜の世界や体の構造、そして科学では物質の状態やエネルギーの概念まで、直感的に理解できるように工夫が重ねられています。これにより、子どもたちは興味を持つジャンルを見つけやすく、自らの好奇心を育むことができます。
読者の感想も大好評
モニターに読んでもらった読者からの感想もポジティブです。一人の親は、まだ文字を読むことができない2歳の息子が、ページをめくるたびにイラストや写真に興味を示す姿を紹介しました。また、親子で楽しめる豆知識が詰まったこの図鑑は、長く使っていくことができそうだと好評を得ています。さらに、動物のページから興味を広げた子どもの姿に感心したという意見もありました。
DK社の実績と信用
この図鑑を手掛けたDK社は、1974年に設立されて以来、ビジュアルの美しさと内容の充実度が評価され、多くの子どもや大人に支持されてきました。教育的価値が高く、120カ国以上で翻訳された実績からも、その信頼感が伺えます。
書誌情報の概要
- - 書名: 見るだけで世界がわかる大図鑑
- - 編集: DK社
- - 定価: 6,050円(税抜5,500円)
- - 発売日: 2025年4月1日
- - ページ数: 400ページ
この豪華図鑑は、子どもたちの新しい発見の扉を開く一冊になることでしょう。興味を持たせる多彩な内容と美しいビジュアルで、楽しく学べる機会を提供します。