iPhone5ユーザー満足度調査:ソフトバンクが通信速度でauを圧倒!
iPhone5ユーザー満足度調査:ソフトバンクの圧勝!通信速度が明暗を分けた
2013年7月、クロス・マーケティング社が実施した調査で、iPhone5ユーザーのキャリア別満足度が明らかになりました。500人のauユーザーと500人のソフトバンクユーザーを対象としたこの調査は、発売から10ヶ月が経過したiPhone5に対するユーザーの満足度を多角的に分析したものです。
総合満足度はソフトバンクが優勢
調査結果によると、総合的な満足度においては、ソフトバンクがauを上回りました。料金やサービス面では両社に大きな差は見られませんでしたが、通信・ネットワーク面、特にLTE(4G)通信の速度と安定性において、ソフトバンクが明確な優位性を示したのです。高速通信網のLTEにおいてソフトバンクがauを大きく引き離したことが、総合満足度への影響を大きく左右したと言えるでしょう。
LTE通信速度の差が満足度を左右
ソフトバンクユーザーは、auユーザーに比べてLTE通信の品質に高い評価を与えていました。快適なデータ通信環境は、ユーザー体験に大きな影響を与える重要な要素であり、その差が満足度に如実に表れたと言えるでしょう。調査では、このLTE通信の満足度の高さが、ソフトバンクユーザーの総合満足度を押し上げた大きな要因であることが示唆されています。
新モデル購入意向:キャリア継続率に差
調査では、今後のiPhone新モデルへの購入意向についても調査が行われました。契約期間の残存や違約金、分割払いの残債といった経済的負担があるにも関わらず、両キャリアのユーザーともに約3割(32%)が新モデルの購入を検討していることが分かりました。
しかし、興味深いのは、新モデル購入を希望するユーザーの中で、現在のキャリアを継続して購入したいと回答した割合に差があった点です。auユーザーでは64%が同じキャリアでの購入を希望する一方、ソフトバンクユーザーではその割合が82%に達しました。この結果からも、ソフトバンクのLTE通信に対する高いユーザー満足度が、キャリア継続率に影響を与えていることが推測されます。
調査概要
調査手法: インターネットリサーチ
調査地域: 全国
調査対象: 18~59歳 男女 iPhone5 購入者
調査期間: 2013年7月19日~21日
* 有効回答数: au iPhone5ユーザー 500サンプル、ソフトバンク iPhone5ユーザー 500サンプル
まとめ
本調査は、通信速度がスマートフォンユーザーの満足度に大きな影響を与えることを改めて示しました。特に、LTEのような高速通信サービスは、ユーザー体験を大きく左右する重要な要素と言えるでしょう。ソフトバンクが今回の調査で高い評価を得たことは、同社のネットワークへの投資とサービス品質の高さを示していると言えるでしょう。今後のキャリア選びにおいて、通信速度は重要な検討事項となることは間違いありません。
会社情報
- 会社名
-
株式会社クロス・マーケティング
- 住所
- 東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー24階
- 電話番号
-
03-6859-2251