電子給与明細導入
2025-01-15 10:10:49
鈴与シンワートがヤマトサカナに電子給与明細を導入して業務効率化
鈴与シンワートの電子給与明細がヤマトサカナに導入
鈴与シンワート株式会社は、電子給与明細システム「S-PAYCIAL with 電子給与明細」を、幅広い事業を展開するヤマトサカナ株式会社に導入したことを発表しました。ヤマトサカナは卸売業や小売業、外食事業、観光、EC事業などを手がけており、従業員への給与明細の発行において新たな一歩を踏み出しました。この導入は、従来の給与業務の煩雑さを解消し、業務効率化に貢献すると期待されています。
導入の背景と経緯
ヤマトサカナは、2023年8月に電子給与明細の導入を検討を開始。10月にはS-PAYCIALの導入を決定したものの、法的整備に伴う給与明細項目の変更や制度変更などの影響で導入は一時延期されました。しかし、2024年には再び導入作業が進められ、7月には正式に本稼働を開始しました。
S-PAYCIALが選ばれた理由
ヤマトサカナは、複数の電子化サービスを比較した結果、S-PAYCIALを導入することを決定しました。その理由には以下のポイントが挙げられます:
1. Web給与明細システムの導入が可能であること。
2. 初期費用がリーズナブルなこと。
3. ユーザー操作がシンプルであること。
4. 契約期間の縛りがなく、柔軟性があること。
特に、S-PAYCIALは1名単位での課金が可能であり、無駄なコストがかからない点が評価されました。
導入後の効果
従来は給与明細を印刷、封筒に入れて発送する作業が必要でしたが、S-PAYCIALの導入によりこのプロセスが省かれ、コストが半分に削減されました。その結果、業務負担も大幅に軽減され、担当者たちは本業に専念することができるようになりました。さらに、法改正へも迅速に対応できるという安心感があり、具体的には、新しい定額減税制度に対応した項目の追加もスムーズに行われました。
S-PAYCIALの特徴
「S-PAYCIAL with 電子給与明細」は、給与明細や賞与明細、源泉徴収票をパソコンやスマートフォン、タブレットからいつでも閲覧可能なWeb給与明細システムです。このシステムにより、紙の明細を使用する場合と比べ、大幅な業務時間とコストの削減が実現されます。また、全従業員に対して同時に明細を発行することができ、個人情報の安全な管理が可能です。特に自社データセンターを使用しており、高いセキュリティも兼ね備えています。
企業情報
ヤマトサカナ株式会社は、1981年に設立され、千葉県鴨川市に本社を構えています。卸売や観光、小売、外食において171名の社員と786名のパート・アルバイトを抱え、大規模な事業展開を行っています。
鈴与シンワートは、情報システムの開発から業務ソリューションの提供まで幅広く手がける企業であり、今回の導入を通じて、ますます多くの企業へのサービス展開が期待されます。
会社情報
- 会社名
-
鈴与シンワート
- 住所
- 電話番号
-