子ども向けイベント「自由って何?」
2024年8月27日、NIJINアカデミーにて、対話の専門家でワークショップデザイナーの古瀬正也さんを迎えた特別授業が行われます。本イベントは、「自由とは何か?」というテーマで、小中学生を対象にしたオンラインワークショップです。
イベントの概要
対話の大切さ
対話という言葉は、私たちにとって馴染みのあるものでありながら、その本質を理解している人は少ないかもしれません。古瀬正也さんは、今回のイベントで、その対話の大切さについて参加者と一緒に考えていきます。
実施詳細
イベントはZoomを介して行われ、参加者は実際に対話を体験することができます。
- - 日時: 2024年8月27日(火)10:00~11:00 (開場は5分前)
- - 対象: 小中学生全学年(特に小学4年生~中学生を推奨)
- - 接続機器: PCまたはタブレット
- - お申し込みURL: Peatixイベントページ
今回のイベントでは、二つの大きな目的があります。
1.
「対話とは何か」の理解
2.
対話を通じた「自由」の探求
古瀬さんからのレクチャーを受けた後、参加者同士で自由について言葉にする体験を通じて、新しい視点を得ることが期待されます。
講師の紹介
古瀬 正也さん
古瀬さんは1988年生まれで、埼玉県戸田市出身、現在は長野県御代田町に在住しています。駒澤大学および立教大学大学院を修了後、対話手法「ワールド・カフェ」に出会い、その魅力に引き込まれました。その後、2012年から独立し、行政や企業、学校などで多数のワークショップを実施してきました。
古瀬正也さんの詳細なプロフィールもぜひご覧ください。
NIJINアカデミーについて
NIJINアカデミーは2023年9月に設立され、不登校の小中学生に向けたオルタナティブスクールです。これまでに全国から約140名の生徒が在籍し、心理的な安全性や対話を重視した教育を提供しています。子どもたちが自分らしく学べる環境づくりを目指し、多様なプロジェクトを展開しています。
株式会社NIJIN
教育を通じて国を照らすという理念のもと、教育課題を解決する仕組みを展開しています。教育に希望を持てる環境作りを目指しており、その活動は不登校支援や教員研修にまで及びます。
詳細はこちらのURLをご覧ください:
株式会社NIJINのホームページ
この機会に、対話について考え、自由の本質について探求してみませんか?ぜひお申し込みください。