デジタルスキル標準の普及を進めるDSMパートナーズの挑戦

デジタルスキル標準の普及を目指すDSMパートナーズ



デジタルスキルの重要性が高まる中で、一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会が事務局を務める"DSMパートナーズ"が、デジタルリテラシー協議会の賛同団体として活動を強化している。これは、日本のビジネスパーソンに必要なデジタルリテラシーの標準を整備し、より多くの人々にそのスキルを浸透させることを目指す取り組みの一環である。

デジタルリテラシー協議会の役割



デジタルリテラシー協議会は、2019年に設立され、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)や経済産業省が関与する官民連携のプラットフォームとして機能している。この協議会の目標は、ビジネスパーソンが押さえておくべきデジタルリテラシー「Di-Lite」を社会標準として実装することである。デジタルリテラシーの強化は、日本の産業力を支える重要な要素として位置付けられている。

DSMパートナーズは、デジタルスキルの社会実装を推進するコミュニティとして、企業や自治体におけるスキルの活用法やベストプラクティスを共有する役割も果たしている。2023年の活動開始以来、参加者同士のディスカッションや専門家による講演を通じて、デジタルスキルの普及に積極的に貢献してきた。

DX推進パスポートの役割



DSMパートナーズが注目する具体的な取り組みには、「DX推進パスポート」の普及がある。この資格は、ITパスポート試験、DS検定リテラシーレベル、G検定の3つの資格取得に応じて、7つのデジタルバッジを発行する形式で、デジタルリテラシーを「当たり前」のものにすることを目的としている。これにより、参加企業や自治体の職員は自らのスキルを可視化し、さらなるスキルアップを図ることができる。

デジタルスキルの標準化に向けて



今後は、デジタルリテラシーとともにDXを推進するために必要なスキルの標準化も行われる予定だ。国内の企業や自治体での実施例を集め、デジタルスキルの可視化とその活用法を取りまとめることで、より多くのビジネスパーソンが必要なスキルを身につけられる環境を整える。

セミナーやワークショップの開催



さらに、DSMパートナーズはセミナーやワークショップの開催も計画している。これにより、参加者は最新のデジタルスキルを学ぶことができるだけでなく、実践的な知識も習得できる機会を提供する。

経済産業省の期待



経済産業省も、DSMパートナーズの取り組みについて高く評価しており、デジタル人材育成の重要性が一層増しているとの見解を示している。特に、自組織で必要な人材の明確化がDX推進には不可欠であり、それを支えるためのデジタルスキル標準の策定と普及促進が急務だ。

今後の展望



DSMパートナーズは、今後も関係者との連携を深化させ、デジタル人材の確保や育成に向けた実践的な課題解決に取り組む方針だ。デジタルスキル標準の社会実装を進め、より良い未来の構築に貢献していきたい。

  • ---

会社の連絡先情報は以下の通り:
事務局
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会
TEL:03-6821-7869 / FAX:03-6685-9400
E-mail:[email protected]
関連リンクはこちら

会社情報

会社名
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会
住所
東京都港区南青山一丁目15番18号リーラ乃木坂6階
電話番号
03-6821-7869

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。