国際文化エッセイコンテスト
2024-06-26 12:38:33

四国大学国際文化エッセイ・コンテスト:高校生が異文化理解を深める舞台!

高校生が世界に触れる!第3回 四国大学国際文化エッセイ・コンテスト開催



グローバル化が進む現代社会において、高校生の国際的な視野と異文化理解を深めることを目的とした「第3回 四国大学国際文化エッセイ・コンテスト」が開催されます。

主催する四国大学文学部国際文化学科は、高校生が自分とは異なる文化に触れ、理解を深めることの重要性を訴え、世界平和への貢献を目指しています。

本コンテストは、回を重ねるごとに応募作品数が増加しており、第2回では100編を超える作品が集まりました。

多様な視点と表現を募集!



今回のテーマは「身近なところから始める異文化理解」または「身近でみつけた異文化理解の第一歩」です。

日本語または英語で、あなたの視点から見た異文化理解についてエッセイを書きましょう。

応募資格と詳細



応募資格: 高校生 (国籍、学年、年齢、居住地は問いません)

募集テーマ: 「身近なところから始める異文化理解」または「身近でみつけた異文化理解の第一歩」

文字数・様式: 専用様式(Microsoft Word)を使用し、日本語 1600 字程度/英語 800 語程度 (文字サイズ 11pt) で入力し、A4 サイズで印刷してください。

応募期間: 令和6年7月20日(土)~9月10日(火) 【当日消印有効】

結果発表: 令和6年10月に受賞者に通知、11月芳藍祭(四国大学の学園祭)にて授賞式を開催。

: 学長賞、理事長賞、国際交流協会賞、優秀賞など。

特典: 各賞受賞者には、四国大学分野別入試(グローバル・国際文化分野)の受験資格が与えられ、本入試に合格した場合、特別奨学金 (令和7年度入学生は最大40万円) が給付されます。

参加して得られるもの



本コンテストへの参加は、高校生にとって貴重な経験となります。

異文化理解に関する知識や理解を深めることができます。
英語力向上に繋がる機会となります。
自身の意見や考えを文章で表現する力を磨くことができます。
大学への進学を検討する上で、四国大学について理解を深めることができます。

四国大学について



四国大学は、徳島県徳島市にある大学です。建学の精神「全人的自立」のもと、大学院4研究科、大学4学部9学科、短期大学部4学科2専攻を設置し、約2,800名の学生が学んでいます。

応募方法



詳細は、四国大学国際文化エッセイ・コンテストのウェブサイトをご覧ください。

ウェブサイト: https://www.shikoku-u.ac.jp/K-essay/03/

多くの高校生の応募をお待ちしています!

四国大学国際文化エッセイ・コンテストへの期待



四国大学国際文化エッセイ・コンテストは、高校生の国際的な視野を広げるための素晴らしい機会です。

近年、国際的な交流がますます活発化し、異文化理解は社会生活において不可欠なものとなっています。

このコンテストを通じて、高校生は自分たちの身の回りにある文化や価値観について改めて考え、多様な視点を持つことの大切さを学ぶことができるでしょう。

また、日本語または英語でエッセイを書くという経験は、言語能力向上だけでなく、論理的な思考力や表現力、情報収集能力を高めるための貴重なトレーニングにもなります。

さらに、コンテストを通して四国大学という選択肢を知り、大学進学への関心を高める高校生もいるかもしれません。

本コンテストが、高校生の将来にとって有意義な経験となることを期待しています。

若者にとっての異文化理解の重要性



現代社会において、若者は様々な文化や価値観に触れる機会が増えています。

しかし、同時に、情報過多や偏見によって、誤った理解や偏見を抱いてしまうリスクも潜んでいます。

異文化理解は、単に知識を学ぶだけでなく、他者の文化や価値観を尊重し、理解しようとする姿勢を育むことです。

積極的に異文化に触れ、学び、理解することで、偏見をなくし、より豊かな世界観を築くことができるでしょう。

コンテストを通じて広がる未来



四国大学国際文化エッセイ・コンテストは、高校生が異文化理解を深め、未来への一歩を踏み出すための貴重な機会です。

多くの高校生の参加と、国際的な視野を持った次世代を育むための取り組みを期待しています。

画像1

画像2

画像3

トピックス(地域)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。