映像クリエイティブチャレンジ2024
静岡市七間町では、最先端の技術と生成AIを駆使した映像制作ワークショップ「映像クリエイティブチャレンジ2024」が開催されます。2024年12月27日(金)17:00から、静岡東宝会館にて行われるこのイベントは、地域振興を目指したプロジェクトとして注目されています。
昨年度に始まったこのワークショップは、生成AIを利用することで、誰もが自身のイメージを動画として具現化する手助けを行います。参加者は、生成AIを使用した動画制作のノウハウを学ぶことができ、同時に制作した映像を公募するチャンスも提供されます。
コンテスト部門
今回のイベントでは、3つの部門が用意されています。
- - 生成AI動画部門:AIを駆使して作成した動画をテーマに沿って編集し、映像作品を完成させます。
- - ショートムービー部門:生成AIに依存せず、自由な発想でショートムービーや短編映画を制作します。
- - シネアド部門:企業向けのシネマティック広告を制作し、生成AIを利用したクリエイティブな表現に挑戦します。
一次審査を通過した作品は、静岡東宝会館にて上映されるほか、各部門の最優秀作品も選出されます。受賞作品は、地域のエンターテイメント分野における新たな風を吹き込み、多くの人々に感動を与えるアイデアとして期待されています。
ワークショップと交流会
当日は、ワークショップに加え、映像上映や審査会も行われます。
-
日時:2024年12月27日(金)17:00-19:00
-
場所:静岡東宝会館(静岡市葵区七間町12)
-
日時:2024年12月27日(金)19:30-21:00
-
場所:未定(静岡東宝会館近辺で実施予定)
参加方法
応募期間
映像作品の応募期間は2024年11月1日(金)から2024年11月30日(土)までです。各部門の詳細な内容を確認し、オリジナル作品を公式Webサイトから応募してください。複数部門や複数作品にエントリーすることも可能です。
ワークショップ
参加希望の方は、公式Webサイトで今後掲示されるワークショップの情報を逐次確認し、申し込みを行ってください。ワークショップを経ずに応募することも可能です。
まとめ
映像クリエイティブチャレンジ2024は、静岡市の七間町が持つ歴史的なエンターテイメントの資源を活かし、地域の活性化と新しい映像表現の可能性を探求するイベントです。生成AIを活用した新たな映像制作の機会に、ぜひご参加ください。詳細は
公式Webサイトをご覧ください。
運営と協賛
このイベントは、映像クリエイティブチャレンジ実行委員会が主催し、日映株式会社の森岡加理武氏が代表を務めています。また、JA’z(ジャズ)やSBS情報システム、Infini Tec Wave合同会社などが協力しています。後援には静岡県と静岡市が名を連ね、さらなる地域振興に寄与しています。