羽後町とコラボ
2021-03-25 21:30:01
「み~んなのふるさとおうえんプロジェクト」で羽後町とコラボ!
地域活性化の新たな形、羽後町とのコラボレーション
プリティーシリーズが10周年を迎え、特に注目されるのが「み~んなのふるさとおうえんプロジェクト」です。このプロジェクトは、地域活性化を目的に、キャラクターたちが地域の魅力を発信するものです。その第1弾として、秋田県羽後町との連携が決まりました。
具体的には、アニメ「アイドルタイムプリパラ」に登場するお米好きなアイドル「夢川ゆい」が羽後町の観光宣伝大使として活動します。彼女は地元の子どもたちと共に、田植えから収穫までの一連の過程を体験し、羽後町の特産品「あきたこまち」の美味しさを伝えていくことになります。また、収穫物は「プリティー米」として販売される予定です。
このプロジェクトの狙いは、「あきたこまち」の魅力を広めるだけでなく、地域の住民とファンが交流することで新たな形の関係人口を育成することにもあります。今後、プリティーシリーズはこのプロジェクトを通じて、全国各地で共創のストーリーを展開する予定です。
プリティーシリーズとは
プリティーシリーズは、2010年に登場したキッズアミューズメントゲーム「プリティーリズム・ミニスカート」が起源です。リズムゲームとして多くの小学生に支持を受けながら、2011年以降のアニメ化やリアルファッションとの連携により、幅広い展開を見せています。特に「プリティーリズム・オーロラドリーム」から始まったアニメとゲームの融合は、例えば「ライブフィット展開」と呼ばれるブームを引き起こしました。
その後も続くシリーズは、「プリパラ」や「アイドルタイムプリパラ」などを経て、現在は「キラッとプリ☆チャン」が展開中です。10年間にわたり「夢を応援する」というテーマのもと、様々な形で多くのファンに愛され続けています。
秋田県羽後町について
羽後町は、秋田県南部に位置する町で、町長の安藤豊氏が町を代表しています。総人口は約14,288人で、豪雪地帯としても知られるこの町は、農業立町を掲げています。特に「あきたこまち」や「ひばり野オクラ」といった特産品が有名で、地方の産業を支える重要な役割を果たしています。
また、羽後町には「道の駅うご端縫いの郷」があり、ここは約77万人の来場者を記録しており、地元の名物冷がけそばも人気です。文化的イベントとしては、国指定文化財の「西馬音内盆踊」や、キャンドルを灯した雪壁を馬そりが駆け上がる「ゆきとぴあ七曲り花嫁道中」などが盛況に行われています。
今後の展望
プリティーシリーズの「み~んなのふるさとおうえんプロジェクト」は、地域とファンの共創をもたらすプロジェクトとして期待されます。この活動が、羽後町の魅力をより多くの人々に伝え、地域を元気にするきっかけとなることを願っています。今後、全国各地で展開されるこのプロジェクトに期待が高まります。
会社情報
- 会社名
-
株式会社マッシュアップ
- 住所
- 東京都墨田区東駒形2-2-6田中ビル4F
- 電話番号
-
03-5962-1985